暑い日だった、池田さんも熱かった | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(何度も信頼が裏切られて)

私は政治家をどこか信じきれないのですが、

成り行きというか、

縁があって、

最近政治に関わる講演を聞くことが多いのです。

今日は、

ミナコさん主催の講演会に参加しました。

呉市の谷本誠一さんと、

池田としえさんの講演会で、

特別参加の長嶋さんもおいででした。

 

午前中は谷本さんの話。

今までにネットなどで知ったことが殆どだったので、

びっくりすることはありませんでしたが、

文字にしてもらって、

整理した感じでした。

頻発の駄洒落は、
笑って生きようというメッセージでした。
これ、大事だと思います。

 

午後の池田さんは熱かった。

政治家の立ち位置が色々はっきりしました。

今まで疑問符の多かった政党や政治家について、
そういうことだったのか、
と思うことがたくさんありました。
ずっと保守とか、
革新とかが、
どっちがどっちか、
まるで不明だったのですが、
やっと分かってきました。
市民の姿勢が大事と言われて、
そうだとは思うけれど。
 
それにしても、
こんなに深く情報を得ている議員が、
この街に何人いるのだろうか。
この話を聞きにきたのは、
T議員一人だった。
他の議員を選んだ人は、
その議員に聞いてみてほしい。
選んだ後の見極めが大事だと思う。
 
直近の選挙は知事選。
選挙に行かないのはダメだけど、
選びたい人がいなかったら、
白紙?
該当者無しって書く?
先を考えると気が重い。
これまでの政策に否を表したいのだけど。

 

お昼になったので、

外に出てみたら、

熱風が吹き付けてきました。

え〜39℃!!

ここしばらくは暑い日が続くらしい。
太陽フレアが最多になっているとか、
しかし、
こういう日は何回も地球にあったでしょう。
氷河期も、
間氷期も、
繰り返しているはずです。
気候は変動するものでしょう。
何せ、すごいスピードで宇宙を動いているのですから。
決して後戻りしない宇宙の旅、
同じに見えても、
決して同じことが起きてはいない。
太陽でさえ、
いずれ消える存在です。
 
講演会の公民館から見える日和田山も、
木枯れが沢山見えます。
水脈が涸れた?
それにしても、
木枯れに気づいている人はいるのだろうか?
その結果はどんなことが起こるのだろう。
樹木相が変わるのだろうか?

 

会場でこの本を買いました。

ミナコさんの文があります。

企業予定のももちゃんに読んでもらおうかな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

料理についてのブログはこちらから。

ケハレの日の料理メモ