どうしたら知ることがてきる? | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最近、

日程の都合で、

韓氏意拳の技撃クラスに出られず、

養生クラスに連続して参加しています。

技撃の歩法で低迷していて、

それにだけ囚われてないで、

他のことをやってみようというのもありました。

 

朝稽古で養生の行功をやっていて、

太極拳の転体で悩んでいた点に気づきがありました。

烏龍巻譬をやってみて、

身体全体が中心に纏まったり、

中心から広がったりするのが面白くて、

往復していたら、

自分の体が牡丹の花のように、

開いたり閉じたりしている気がしました。

おまけに、

それは懸頂してないと起きないのです。

身体を貫く紐を天と地に掛けて、

身体を立てると転体が起こる、

そこには左右は無くなります。

 

推の時、

手は肩の前に出ますが、

背中は後ろに膨らみます。

これって、

陽の中に陰を含むということか!

(逆も然りです)

変化は万端たれども、

理は唯一を貫くだなぁ。

私の太極拳の覧雀尾は引かなくなりました。

 

終わって、

気分良く食材を探しに行きました。

街角で鈴蘭を見ました。

6月の花かと思ってました。

そういえば、

釜北直売所に野菜を搬入しにきた農家さんが、

今年は野菜が出るのが早いと言ってました。

その分早く終わるとも、

そういえば、

ワラビはもう終わったのかもしれません。

釜北で見かけなくなりました。

 

お昼に高麗川公民館に、

ミナコさんの演説会に行きました。

人柄は知ってますが、

政策について、

纏まって話を聞いてみたいと思ったからでした。

公民館には選挙公報が届いてましたが、
大事なことは見えない。
本当に知りたいことは、
どうしたら知ることができるのでしょう?
1時間にも満たない時間でしたが、
ミナコさんの立ち位置が分かりました。
本当は選挙前にできるだけ多くの候補者の話が聞きたいのですが、
どこにその情報があるのかな?
多くの候補者の話を確認したいのですが、
そういう機会は無いみたいです。
 
どんな主張をしているか?
見極めたいし、
その後はどんな行動しているか追跡する、
それが投票する責任だと思います。

 

雹が降ったり、

強風が吹いたり、

肌寒かったり、

空模様は色々ですが、

今日はオーブンの暖かさが快かったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

料理についてのブログはこちらから。

ケハレの日の料理メモ