糠床を出してからマンサン歩き5km | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

外の日和に誘われて、

外キャビネットに置いておいた糠床を出してみました。

 

案外無事だったのに、

匂いがイマイチだったので、

結局は糠を捨てました。

(柿の木の根元です)

 

縁側って干すにはぴったりです。

 

駅近くの百円均一のお店に行く用事があったので、

マンサン歩きで行ってきました。

畑の中の道を歩きました。

 

ここのイチゴは蜂が来やすそうです。

 

あれ?もうワラビが呆けてる。

急いで食べないと無くなっちゃうかも。

 

矢車草があちこちで咲いてました。

 

カモミールの花は可愛い。

 

さくらんぼの実はもうこんな大きさになってます。

 
途中、
ミナコさんのところに寄って、
たった数十分だけ手伝ってきました。

 

うちの西の山の緑が、

競って芽吹いてきました。

幾つの緑色があるやら。

一本ずつ色が違います。

パレットと違って混じりません。

今日はタスキヒモとお尻ヒモしてたので、
軽く5km歩いてきました。

 

うちの畑の、

菜花に負けず、

大根の花が丈も伸びて、

花盛りです。

さてさて、
夫の不調はしばらく続きそうです。
食が細くなって、
まずまずです。
たまに風邪をひくと身体が掃除できる、
夫はそう言ってたので、
スッキリすると良いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

料理についてのブログはこちらから。

ケハレの日の料理メモ