久しぶりの養生クラス | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

韓氏意拳の小関クラスに参加しました。

午後1時から技撃クラス。

3時から5時半までと、

6時から8時半までの養生クラスでした。

1時からのクラスには新しい方もいて、

丁寧に、形体を学びました。

7年前に全く分からなくて、

それでも何故か面白かったことを

思い出しました。

 

養生クラスは久しぶりでした。

健身功はそれでも大分覚えてました。

というか、

技撃であれ、養生であれ、

身体の動かし方に違いはありません。

できないこともありますが、

言われたことは分かるのです。

 

但し、

行功、修身八式は、

間が空きすぎて、

初めてのようでした。

今日の動きで、

一番の課題は、

張力を活かすこと、

末端から動くことなどでした。

まだまだ、身体が先に動いてしまう。

結果、張力が消える。

他にもたくさん問題はあるし、

大きなことは二、三日経った頃に、

浮き上がってくることが多い。

今日は脚がガクガク。

激しい動きはしてないのに!

よく寝て、

又考えます。

深い面白さの一日でした。

 

夜の桜は散り始めてました。

明日は桜くたしの雨だそうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

料理についてのブログはこちらから。

ケハレの日の料理メモ