どっさりのプレゼントをいただきました | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

朝から雨になりました。

寒いというのでは無いのですが、

日が見えないと、

なんか物足りない。

枝垂れ桜は少し酔ってきました。

なんとか明日の料理教室までは保ちそうです。

今日は足りないものや、

万が一に備えて、

食材を買いに出たりしました。

 
通りかかったら、
高麗神社の枝垂れ桜は色が少し薄れていました。

 

お願いしていた、

岩手の地瓜の種を送っていただきました。

おまけに干し大根、

(食べ終わったところでした)

すき昆布、

水飴、

アマランサスやタカキビなどの雑穀、

それから、

ときがわで見つからなかったので、

困っていたセンブリも入れて下さりました。

嬉しい!

うちでは誕生祝いも、

クリスマスも、

結婚記念日も無いので、

こんなにどっさりの贈り物にワクワクです。

地瓜は大きなきゅうりのようです。

5月に種蒔きをします。

 

雑穀はアマランサス、

タカキビ、

ヒエでした。

私もほんの少しですが、
種蒔きや、
刈り取りした、
雑穀たちがやってきてくれました。
アマランサスは、
うちの畑にも蒔きます。
 
岩手に親戚ができたように感じてます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

料理についてのブログはこちらから。

ケハレの日の料理メモ