なんか人心地がつかない、旅酔い? | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

岩手に行ってる間は稽古はしませんでした。

でも焦ってません。

できなくても、

あれこれ考えたり、

テルコさんからのヒントを反芻してました。

今朝の三角歩は前より納得に近づいてきました。

 

でも、よく寝て、

疲れてないのに、

なんだかぼーっとしてます。

旅の余韻か、

打ち合わせについてふと思いついたり、

あれこれ、思いが行き来してます。

パソコン仕事もしました。

五月からの半年、

工夫を楽しみます。

 

 

三日ぶりに畑に出たら、

水仙が咲いてました。

 

この水仙は花が大きい。

 

大根の花も咲いてました。

 

麦は20cmを超えてきてます。

 

おいしそうな菜花と、

フキノトウを切ってきました。

 

午後は手縫いをしました。

チャーリー・ブラウンの弟、

ライナスも、

砂遊びしながら、

「手仕事はいい精神療法だよ。

心を悩みからそらせてくれる」

と言ってます。

image

118ページのタイトルは、

「手仕事は、痛んだ心を優しく癒してくれるもの」

でした。

確かに、

憂鬱からそらしてくれます。

人心地つかない時の手仕事があって良かった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

料理についてのブログはこちらから。

ケハレの日の料理メモ