凄い風が花粉を振り撒いてるみたい | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

花粉症なんでしょう。

鼻水がつーっと流れ出るので、

時々、

悪戯小僧のように、

袖口で止めたりしてます。

(きったねぇ)

 

私は歳をとって、

いよいよ免疫が落ちたのかと思ってましたが、

 

安井整体の道場通信で、

「この時期は花粉症かコロナのどちらかにかかっていれば安心だ」

くらいに思っているのが正しいとあって、

そうかもしれないと腑に落ちてしまいました。

ロルフィングも受けて、

身体が素直になっている感じがします。

その身体が、

花粉を洗い流そうとしているとも思うのです。

何度も鼻水が流れるのは、

少し面倒なのですけど、

出るものは止めないのが良いと思ってます。

 

お昼前に、

友達の作業を手伝いに行ってきました。

手早くもなく、

大して役にもたたず、

鼻水拭き拭きでした。

 

終わって駅へ指定席券を買いに行きました。

駅が改装されて、

送迎の車を停められなくなり、

大いに不便です。

思えば、

このての不便を進歩とか改善と言い替えられてきたもんです。

本当の親切とか使いやすさは切り捨てられてます。

 

気温はかなり上がってますが、

風が強くて、

歩くと帽子が何度も飛ばされました。

空の雲も煽られてます。

 

我が家のお雛様たちは、

旧暦の上巳の節句まで飾られます。

母が作ったひな様たちです。

そういえば、
私の木目込みのお雛様を探すのは、
今年も断念しました。
どこに行ったか予想がつかないからです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

料理についてのブログはこちらから。

ケハレの日の料理メモ