息子を待ちながら裾上げ | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

息子が来るというので、

待ちながら、

裾上げをしました。

北京の試合に出てた頃の古い表演服です。

(下だけだからカンフーパンツとも言います)

こういう小さな針仕事をすると、
息子が小さかった頃を思い出します。
よく繕い物をしました。
(午後来た息子は布団の繕いを言い出しました)

 

駅に迎えに行ったら、

こんな表示をみました。

なんか嫌な予感がします。

没個性なつまらない駅舎にならないと良いけど。

八高線の駅では明覚駅が個性的です。

木を使った駅舎です。

高麗川駅も素敵な個性的な駅舎になることを祈ります。

 
ということで、
おかえりなさいと息子を迎えたのですが、
結局お昼ご飯を食べて、
ぐっすりお昼寝して帰ったのでした。
やれやれ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

料理についてのブログはこちらから。

ケハレの日の料理メモ

 ネコはワガママに見える。