延期した秋川へ | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11月21日の開催です。

マンサンダル講座

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このカマキリは昨日からここにいるのですが、

何をしたいのでしょうか?

小さな虫もいるようではないけど。

卵産む場所を探しているのかな?

カマキリのゆらゆらを見ていると、

こっちまで、揺れたくなってしまいます。

 

昨日延期した、

あきる野市の竹林の店に行きました。

八高線で拝島まで、

五日市線に乗り換えて17分、

終点の武蔵五日市に到着して、

歩いて12、3分です。

 

秋川橋を渡って、

 

到着です。

 

ここがギャラリー店舗です。

 

こちらは母屋で、

多分、作業場でもあるのでしょう。

 

目的を果たして、

駅に戻る途中、

電線に止まった鳶(トンビ)を見ました。

カラスと違って、
嘴が鋭い!

 

見間違いかと思いましたが、

もう一本先の電信柱の鳶が、

ピーヒョロロと鳴いたので、

間違いありません。

二羽が近くで鳴きかわしてました。

ご夫婦のようです。

 

秋川に映る紅葉が綺麗でした。

 

帰りは拝島で待っていた川越行きに乗り換えて、

1時間もかからず帰りました。

高麗川駅から暮らしのフォーチュンに寄って、

帰りました。

駅前通りのヤマボウシが綺麗な紅になってました。

延期したので、
天気は曇りでしたが、
そのせいか、
電車はガラガラだし、
川の辺りも人がいなくて、
絶好の歩き日和になりました。
合計4kmくらいです。
マンサンダルで快調な歩きでした。
雲が多いので、
傘持って、
さらに着込んで、
足だけ夏と同じって!
でも、これだから歩けるので仕方ない。
 
電車ではこの本を読んで、
あ〜羊ってそういう意味なのかと、
了解しました。
100年前の本とは思えない。
image
私が50年前に見たある国の様子と同じだなぁ。
ここまで見通したジョージオウエル。
今の我が国とも重なるなぁ。
愚かな自分も見えました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

料理についてのブログはこちらから。

ケハレの日の料理メモ