予定変更もまた楽し | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11月21日の開催です。

マンサンダル講座

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

朝の部屋は15℃で、

薪を燃やすかどうかの境界です。

でも晴天のようなので、

暖房はせず、

蒸し器や薬缶を使って、

熱と蒸気(これ大事)で、

日の出を待ちました。

陽が出たら、
17℃になってきました。

 

ブルーベリーカフェの無農薬野菜販売日なので、

インゲンを探しに行きました。

駐車場のどんぐりたちは未だ幼い色です。

インゲンと柿(庭からもいできたような小さなもの)を買ってきました。

 
予定では、その後、
あきる野に行こうと思ってました。
ところが八高線が事故かなんかで止まってました。
せっかちの私は、
30分待つよりは、
予定変更しました。

 

それならと図書館に行ってみたら、

まさかの休館でした。

本を返すだけ返してきました。

その後も、

落花生屋とか、

あちこち回って戻ってきました。

 

中途半端に時間があったので、

縫い物の続きをしました。

少しずつ続きができるのが、

手縫いの良いところです。

それにゆっくり縫っているので、

間違いに気づくこともできます。

縫ったら縫っただけ進みます。

途中で止まっても、

後戻りはしません。

ミシンではないから、
返し縫いしています。
針目を揃えようとしたり、
縫い目が真っ直ぐになるように、
そこに集中して縫ってます。
思うけれど、
実現はしてません。
縫い線はよれてます。
でも、手縫いの服は身体に馴染むので、
心配はありません。
ボディコンシャスな服でもありませんしね。
 
電車が止まって、
予定変更したけれど、
それはそれで、
気持ち良い時間でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

料理についてのブログはこちらから。

ケハレの日の料理メモ