ネコはワガママに見える。
ネコは好奇心で動いてる。
そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夜の室温が18℃くらいあるので、
ストーブはお休みです。
すると、朝がちょっと寒い。
(と言っても15℃くらい)
で、厚手フライパンで焼き芋を作りました。
こんな感じで、
ゆっくり焼きました。
(目的は採暖ですから)
6日に岩手に出かけるので、
駅に指定席を買いに行きました。
(マンサン歩きで)
緑の窓口がなくなって、
機械操作になったので、
前の男性は操作に慣れないらしく、
かなり時間がかかってました。
私は戻る時間がもったいなくて、
30分待ちました。
おまけに自分の番になっても、
6人待ちの表示でした。
利用者も、
オペレーターも慌ただしく、
心せわしいことです。
人員削減なのでしょうが、
誰のためなんでしょうね。
この駅の姿が好きですが、
駅舎改装になったら、
特徴の無い、
どこにもあるような、
没個性の安上がりの駅になるのかな。
帰り道に枇杷のツボミを見かけました。
ネコの手に似てますね。
畑に菊が咲き出しました。
食用菊かな?
これは木で熟した棗(と思う)で、
道に落ちた実は柔らかで、
おいしそうですが、
手が届かず、
味見は出来ず、残念!
風は吹いてましたが、
気温が20℃になったので、
寒くなくて、
気持ち良い歩きでした。
柘榴の実が上に、
誰も取れなさそうなところです。
ゆっくり歩いて、
蹴らないように、
真っ直ぐ下に下ろした足を、
できるだけすぐ上げることだけ注意しました。
人から見たら、
トボトボ徘徊してると思われたかもしれません。
人の見る目は気にしてないので、
問題ではありません。
家に戻ってきたら、
アプローチに、
夫が選定した(と言ってる)松の葉がいい匂いでした。
往復で、
5kmくらいでした。