岩手でヒエ島作りに参加してきました | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

行きのはやぶさでは、

この本を読みました。

image

息子に紹介したい本です。


今日の月曜日は、

岩手で雑穀栽培体験をしてきました

5月に蒔いたひえを刈り取りして、

刃物は得意です。

太極拳の刀のように力を入れず、

一太刀で切りました。

(良い気分でした)

 

稲藁で束ねて、

(これが難しかった)

 

稲藁をうまく捻れず、

四苦八苦でした。

 

心棒にまずは下から束ねて、

 

上からも被せて、

(ヨーコさんの指導を必死で聞いて)

 

最後の二束を乗せて、縛って、

(昔はこの縛る紐は藤ズルだったそうです)

話に聞いていたヒエ島を自分も参加して、
(抑えていただけの猫の手でしたが)
感動しました。
誰にも役割がある、
一人ではできないことだと、
結(ゆい)の力を味わえました。
ヒエってこんな苦労の末に、
私のところに届くのだと再確認でした。

 

帰りの新幹線で、

宮沢先生の本を読みました。

色々思うことの多い旅でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

料理についてのブログはこちらから。

ケハレの日の料理メモ