ネコはワガママに見える。
ネコは好奇心で動いてる。
そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私はせっかちで、
おっちょこちょいで、
粗忽なことは自覚しているのですが、
動きの中で、
何回も小関先生に注意されています。
「もう少し待って」と。
そのことを考えていて、
朝稽古の時にもハタと思ったのです。
私って待ててないなぁ、
今日の稽古では止まるかもしれないけれど、
待ってみました。
波のように行って返る、
満ちてから退く。
そう動いてみました。
太極拳で、
形が止まっても勁は止まらないっていうのはこれか!
そう思いました。
確かにいつもより時間が長くなりました。
でもこの感じ大事にしてみよう。
ときがわまちの豆腐工房渡邊へ行ったので、
ついでに建具会館へ寄ってみました。
時々、珍しいものを見つけることがあるのです。
前にセンブリがあったので、
秋、冬には注意してます。
今日はなんと、
ポポを見かけたのです。
ポポの木は見たことがあるのですが、
実は初めて見ました。
初めてのものって興味津々。
車の後部座席に置いたポポがずっと甘い匂いでした。
(ちょっとまずい予感)
中身はこんな風でした。
早速味見しました。
匂いと同じ、
トロピカルな味でした。
(甘かった)
ということで、
私には苦手な味でした。
(夫は大丈夫だそうです)
種が大きいので植えてみようかな?
食べるのは、
一度経験したので気が済みました。