爪の表情が変わる | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

午後、

ミツコさんに足爪の点検をしていただきました。

右足の爪を切りながら、

話をしていて、

たぶん、

春になんらかの出来事があったのでは?

という話になりました。

指を折って思い出したら、

思い当たることに行き着きました。

カワセミ街道の法面がビニールで覆われた、

無惨な景色に大きなショックを受けていました。

今でも見る度に、

気持ちが塞ぎます。

美しさということもありますが、

法面を塞ぐことが、

木や作物の生育を阻害することを、

大地の再生の現場画像で実感しています。

今住んでいるこの自治体には土中環境について、

情報も知恵も無いのが残念です。

(おまけに除草剤を撒いてます)

爪を切ると足の表情が変わりました。
体も自然。
全体が繋がっています。
どこかを塞ぐことは全身に影響するのは同じです。
切り方って大事だと実感しました。
ミツコさんの仕事に興味ある方はいませんか?
チャンスがあればお知らせします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

料理についてのブログはこちらから。

ケハレの日の料理メモ