まだまだあった紙たち | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

図書館の新着図書案内で、

スリバチと読んで、

蜂?と思ったのですが、

全くハズレでした。

 

まず、我が家があるところを探してみました。

入間台地と毛呂台地の間ですね。

武蔵野台地の一部です。

 

この本の面白さは、

まず最近の地図。

 

次は同じところを描いた古地図です。

 

そして台地や谷地、海進などや、

そこにある古い神社などが紹介されています。

先日歩いた大宮公園辺りも出てました。

知らなかったことがわかったので、
もう一回歩いてみようと思いました。

 

午後は蒸し暑さが増したので、

歩きに出られず、

もう片付け終わったと思った棚を見たら!

まだあるじゃありませんか!!!

ということで、

またもや紙整理です。

 

ゴミ袋2つに入れたところで、

今日はギブアップです。

初めて料理教室を開いた頃の記録などです。

もう使わないと思うので、

紙とフォルダーを分けて袋に入れました。

見ないで捨てた方が良いかもしれません。
振り返りはしないもんです。
というより、
目の前のことに追われて余裕が無いのですけれどね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

料理についてのブログはこちらから。

ケハレの日の料理メモ