時々担ぎ棒、時々日傘 | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今朝の稽古では、

私は全方向へ膨らんだり、

ぐっと丹田に集まったり、

自在に大きさの変わるボールみたいでした。

毎日やることが出てきて、

同じことをしてません。

(形は同じに見えるかもしれませんが)

 

稽古の前のバランスボードももちろん遊びました。

image

しゃがみ込みは余りふらふらしなくなりましたが、

やはり、立つ時、右膝裏の不調が浮かび上がりました。

しばらくしゃがみ込みを続けるしかありません。

しゃがみ込みした後は不調感が薄らぎます。

 

車の運転も響きません。

本日のときのこやの看板です。

 
天気がクルクル変わるので、
洗濯物を干したら、
出掛けられません。
しばらく家で空模様を見てました。

 

洗濯物がだいたい乾いたので、

午後、新幹線の指定席を取りに、

高麗川駅までマンサン歩きしました。

今日の担ぎ棒はこの傘でした。

担ぐと腕が収まる感じです。

時々、陽が差してきたら日傘になりました。

 

窓口での指定席はこの機械で買うようになりました。

初めての時は何を言われているやら?でしたが、

もう三回目なので、

スイスイ進みました。

盛岡までこまちで行きます。

はやぶさより席が少ないけれど、

ゆったりしています。

 

ここに紙を置くとどこからか、

読み取るらしい。

 

越谷から越してきて、

良かったなぁと思うのはこの空の広さです。

駅から家まで高層建築が無し。

(カフェも無し)

洗濯物は念の為取り込んで出ましたが、

天気予報では夕方雷雨ということだったので、

黒い雲を見ながら帰りました。

時折サーっと涼しい風が吹いてきて、

どこかに降っているのかな?と用心しました。

 

今日の高麗川です。

 
駅まで車の通らない道を探して往復4km以上あるので、
ちょうど良い距離になってます。

 

汗をかいて、
今日も行水しました。
さっぱりして、
後が熱くなったりしません。
(水シャワーでは熱くなります)
昔の人の知恵です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

料理についてのブログはこちらから。

ケハレの日の料理メモ

 ネコはワガママに見える。