世界は只美しい | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

6時ちょっと前に目が覚めて、

今日の段取りを思い返してみました。

まず、3時34分発の川越行きの電車に乗らないと、韓氏意拳のクラスに間に合わない、

そこから逆算して、今日の料理教室の準備を考えていたら、

やる事が多すぎなので、

起きて動くことにしました。

雨戸を開けると、洗いたての柿若葉が、

言いようもない美しさでした。

実は成らなくても、

充分に心を満たしてくれます。

もたらされる情報は様々ですが、

目の前の世界は本当に美しい。

これは紛れもない現実。

遠くから届く手の届かないニュースではなく、

今は目の前の美しさを存分に愛でることにします。

まずはそこから世界は広がっているからです。

 

料理教室の後、

一コマだけですが、

感氏意拳の稽古に間に合いました。

(川越行きの電車に飛び乗りました)

今日一番身にしみたのは、

骨と筋肉のことでした。

つまり、骨格や構造が整うと、

(韓氏意拳でいう状態)

筋肉が長くなり、

精妙で力が勁くなるということでした。

 

少しでも参加できて満ち足りた想いです。

私の毎日には沢山の満足があります。

守られているというか、

運が良いというか、

結果良かったことに感謝しています。

(今日の学びを毎日探し続けて)

少しでも辻褄の合う動きに近づきたいと思いました。

 

明日から5月、

何故か予定が同じ頃に集まっていて、

準備や段取りを工夫しないと、と思ってます。

衝動的な行動の多い私は、

考えても全く違うことをしちゃうこともあるのですが。