ネコはワガママに見える。
ネコは好奇心で動いてる。
そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
照子さんから教えてもらって、
さっそく光吉先生の動画を見ました。
戦争を止めるという言葉にまず惹かれました。
初め見た時は、
光吉先生はレスリングの方かなと思いましたが、
空手の方なのでした。
数式のところは行ったり来たりしながら見ても、
難しいところもありました。
でも、とても納得のことがありました。
私が日本のものに惹かれていることと繋がっていました。
和算という言葉を聞いて、
どういうことかな?と思いました。
私もほぼ毎日の作業で、
着物解きをしていると、
それだけでも、
反物の幅の合理性、
柄の斬新さ、
縫い方という技の奥深さなどに気づきます。
この本を読んだ時、
日本全国の津々浦々に朱子学や算学の塾があって、
その塾が繁盛する程、
学びたいという人々が多かったことを知りました。
それも、政府と繋がっているのもあり、
全く独立系の塾だったり、
多岐に渉っていたようです。
日本的なるもの、
知れば知る程、
豊かさと凄さを感じています。
ビックリしたり、
圧倒されたりしています。
今日は冷え込んで、
頭も身体も凍っているようで、
身体が縮こまってました。
結局ストーブを日中から燃やしました。
外は冷たい空気です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
料理についてのブログはこちらから。


