ネコはワガママに見える。
ネコは好奇心で動いてる。
そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今朝はズーム参加の予定でした。
でも、PCがなんとかと言ってきて、入れませんでした。
あ、写真を消さなきゃと思って消したのですが・・・
又同じ写真がある!
何でだ?と思ったら、
PCの写真でなく、
iCloudのを消してました。
それに気付くのに時間がかかって、
残念、6時過ぎてました。
あ〜PCのこと分かってない!
最近iCloudに写真を入れられるようになったのですが・・
それと写真という項目があることに気がついてませんでした。
おまけにピクチュアーもあるので、
消すのを忘れています。
動画はさらに重くて障りになるらしい。
縁が無かったと諦めました。
氣を取り直して、
オーブンで温まろうとクランブルを焼きました。
それを置いて、
昭島へ高橋先生施術会へ行きました。
雨でも雨靴だと足がモートン痛になるので、
マンサンダルで行きました。
足が濡れるので、
手ぬぐいと足袋を持って行って、
室内では足袋を履きました。
汚さないためです。
右膝の痛みは消えかかってますが、
念のため、
診ていただきました。
高橋先生は韓氏意拳の教練でもあるし、
治療家でもあるのです。
山形県から二ヶ月に一度おいでになられてます。
高橋先生は私の話しを聞いて、
右脚を上げてみると、力が入らない。
それから口をゆっくり開けたり閉じたりするのを診て、
左顎の骨が後ろに傾いたままになっていることを発見。
顎の骨と首に働きかけると、
右脚が力を入れられるようになりました。
それをオーリングテストも使って確認しました。
そこで、はたっと気がつきました。
そういえば、
左の奥歯が歯周病で噛めなくなって、
小峰歯科医に行ったことがありました。
その時も、
ストレスで歯を噛み締めているのでは?と聞かれました。
歯を治して、
今度は膝?
と思ったら、
高橋先生に、
膝とか奥歯とか部分でなく身体をみることが大事だと、
また、
私はチャカチャカ落ち着かない性質なのもご存知で、
続いてるなぁと思ったら休むことが大事とのことでした。
全体的には首の後ろ、顎の骨がギュっとなっていたのを、
膝や奥歯がなんとかせねばというバランスになっていたようです。
物を食べる時に左右均等に噛むことも大事だとのことでした。
歯は歯だけでなく、
膝は膝だけでなく、
身体は繋がって一つ、
知っているつもりでしたが、
不調を感じると、
そこにフォーカスしてしまってました。
気温はお昼で11℃でした。
今年は例年より早くストーブに火を入れました。
炎を見ると心が和みます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
料理についてのブログはこちらから。