ネコはワガママに見える。
ネコは好奇心で動いてる。
そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日から「骨ナビ」の本を読んでいて、
やっぱり、やっている感って、
実は過剰な負荷の証拠なんだと思う。
朝稽古の時やってる感は無いか?
点検しながらになりました。
歩きも同じなんでしょうね。
図書館に行ってから、
毛呂山に行きました。
この川は何川?って、
帰ってから調べたら、
越辺川(おっぺがわ)のようです。
(ナビの言う通りに)
知らない道を何度も曲がったので、
自分のいるところが分からなくなりました。
ウシガエルが藻の中でじたばたしてました。
マンさんが教えてくれた情報を元に、
早速、川角へ行ってみました。
橋を渡ってすぐでした。
でも着いたのが1時近くで、
残念!中に入れませんでした。
又行ってみます。
およその方角に向っていたら、
あれ?ミワコさんちの近くだ!
ようやく自分の位置が見えました。
帰ってから、
今朝からかきむしってしまった処が腫れてしまったので、
ヨモギを揉んでゴシゴシ擦ってみました。
もしかしたら、ドクダミの方が効くかな?と、
両方摘んできました。
ヨモギが効いたみたいで、
しばらくしたら、
痒みが消えたので、
忘れてしまいました。
2日に行った小野路宿のパンフを眺めてます。
資料館とか、
交流館のうどんとか、
もう一回行きたくなってます。
だれか、里山って見たい人いないかな?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
料理についてのブログはこちらから。





