ネコはワガママに見える。
ネコは好奇心で動いてる。
そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毛呂山の西方向に立木観音があると聞いて、
行ってみたいと思い、
毛呂本郷交差点から西に行ってみました。
分岐が幾つかあって、
分からなくなりました。
結局辿り着けなくて、
途中で見た「カフェほっと」が気になり、
入ってみました。
ウッドデッキに真っ赤な梅が干されていました。
ウッドデッキは御主人のDIYだそうです。
7、8年前から営業されているそうです。
ご主人が梅干し作業中でした。
シソを沢山入れたそうです。
ビックリしたのは、
梅10kgに砂糖を1kg入れるそうです。
シソの葉を梅酢から取り出すところを、
参考にさせて頂こうと思いました。
店内には奥様のハンドメイドの小物がありました。
どんなカフェか?
気になっていたので1回入ってみて、
気が済みました。
気になることはとりあえずやってみる。
それが私のやり方です。
深い繋がりになるか、
気が済んでお仕舞になるか、
それは試してみるしかありません。
(賢い人は考えて分かるのでしょうね)
試してみるのは、
やり直しが効くことだけ。
身体に異物を入れたり、
刺して色を付けたり、
取り返しのつかないことはちょっと待ってみるです。
立木観音には再度挑戦します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
料理についてのブログはこちらから。