ネコはワガママに見える。
ネコは好奇心で動いてる。
そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちょっとした時間に針と糸でチクチク縫ってます。
着物リメイクのサムエルパンツになる予定です。
最後のヒモを縫っています。
(実はポケットも未だですが)
急ぎません。
いつか終わります。
少しずつが良いのです。
梅を干すのにザルが足らず、
(ホームセンターで売切れ)
そうだ!と思いついて新井竹芸に行ってみました。
「あるかなぁ」と言いながら奥から出してくれました。
形から入るタイプの私は、
カッコ良いザルを手にして気分を良くしてます。
おまけに、
新井竹芸さんの団扇まで頂いてしまいました。
「プラスチックじゃ涼しくねぇからな」
と渡してくださいました。
ホント涼しい。
流石名人の作です。
竹の広がりの美しいこと!
梅酢を入れる為にビンを紫外線消毒しました。
(洗ってお日様に当てただけです)
夕方安井整体道場へ操法を受けに行きました。
安井さんちには、
私が欲しいものが沢山あります。
土蔵、
井戸、
蓮の花、
です。
ところが今日は又羨ましいものが見つかりました。
YouTubeのチャチャさん似のネコさんがいました。
あやうく踏みつぶしそうになって気がつきました。
ネコさんの方は、
床から座布団に乗って、
寝ているうちに、
頭が座布団から落ちたり、
まるで赤ちゃんみたいです。
見ていて飽きません。
このタイプのネコ(多分きじトラ)が好みです。
土曜日に椅子から落ちてお尻を打ったのを診てもらいました。
古い打撲が出てきてるそうです。
小学生の頃、
お尻で階段を落ちたことを思い出しました。
それかどうか不明ですが、
最近のはたいしたことないそうです。
冷やすと痛みが奥に入ってしまうから、
温めて外にだすことが大事だそうです。
そう言えば、
クーラーの効いた部屋では痛みを感じました。
それと汗をかくことが良いそうです。
歩くと太極拳、畑の収穫やら草刈りなど、
やっていることが外れてなくて良かった。
帰りは東にお月様が出てました。
目には大きかったのに、
写真では小さなお月様ですね。
明日も晴そうですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
料理についてのブログはこちらから。