とんでもない遠いところを目指してしまったかもしれない | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

玄関の前のシャガが咲きました。

ときがわの慈光寺の辺りは沢山咲いていることでしょう。

 

今朝の稽古、

蹲起(ドンジー)をゆっくりやってみました。

なんのことやらですね。

立っているところから、

手を前に伸ばしながら、

屈み込むのですが、

一昨日、言われたのは、

全体のバランスが大事ということと、

身体の陽側をずっと意識し続けることでした。

途切れないように、消えないように。

2回やって、

まだらになってきたと思ったところでお仕舞。

しばらくして又1回。

 

まだまだ粗いのですが、

自分が虎か(猫か?)になって、

走り出そうとしている感じがしました。

不思議です。

 

1回でも疲れます。

 

アテもなく遠いところを目指しているのかもしれません。

どうあがいても寿命で足りない気がする。

 

図書館に行って、

入り口の前のベンチに座りました。

無垢の木が良いでしょ?

このまま柱にもできるサイズなんですね。

ここなら人もいないし、

マ◯ク無しで休めます。

どうしても、マ◯クに慣れません。

 

私は海外には行かないことを決めました。

Wのパスポートを取らないと決めました。

直感ですけどね。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ヒモトレ講座を埼玉ハンノウ大学で4月10日に開催します。

お申し込みはこちらから。

埼玉ハンノウ大学・ヒモトレクラス

 

もう一つのブログはこちらから。

ケハレの日の料理メモ