桜花を見ながら裸足ウオーク | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

友達の車で、

坂戸市の北浅羽桜堤公園に連れて行ってもらいました。

桜堤といっても、未だ二月だし、

裸足ウオークができるということしか頭に無かったのですが、

ここから裸足開始です。

 

ナント!咲き始めているではありませんか!

未だ綻び出したところですが、

この温かさでは、

今週中にはかなり開きそうです。

安行寒桜だそうです。

ソメイヨシノより早い開花だそうです。

例年は3月中旬とか。

それにしても未だ2月なのに!

 

根元にはヨモギが出ていました。

 

1.2kmの公園に200本の桜が植えられているそうです。

この路を裸足で往復してきました。

しかし、予想に反して、

枯れ枝の切り株(?)が痛かった。

ガレ場とは違う痛さでした。

やっぱり走らないと痛いのかもしれない。

 

それでも、昨日学んだ歩き方を復習しながら歩きました。

(メビウスの輪の様に流れる)

しかしながら、

心にしみる景色です。

何にも無いって、

良いもんですね。

 

途中のベンチで友達と身体の構造について、

最近気付いたことを伝え合いました。

土の上を歩いて、

二人とも足が埃だらけです。

トイレの傍に水道があって、

(江戸時代の旅人のように)

足を洗って、

手ぬぐいで拭いて、

又マンサンダルを履きました。

 

その後、近場のあこそこを案内してもらい、

セリや菜っ葉をスタンドで買って帰りました。

 

3時間半くらいの出来事なのですが、

ちょっと旅行をしてきた気分です。

心の洗濯が二日続きでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ヒモトレ体験会@日高を体験したい方は連絡してください。

うちでやります。

日時は要相談です。

メール:homiya.tsuyu.2◎gmail.com

(◎を@に変えてください)

 

今日は料理を少しだけしました。

料理のブログは以下からどうぞ。

ほみやのブログ