足指は変化するんだ! | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は1日ズームミーティングだったので、

殆ど家の中にいました。

 

朝、ちょっとだけ出たら、

カンゾウが咲き出してました。

つぼみを食べるという話を聞いてます。

明日にでもためしてみましょうか。

 

畑の真ん中に出てるこれを、

夫はトウモロコシだと言ってます。

私は、もしやタカキビでは?と期待しているのですが・・・

足元にはサツマイモの苗も植えられています。

常識にとらわれてないというか、

計画性が無いというか、

夫はあちこちに種を蒔いたりするので、

これは何か?ということが多いのです。

 

これは間違いなくナスです。

ナスもあちこちに植えられています。

 

ミーティング終了してから、

足を見ました。

(ヒモは入浴以外してます)

image

足指のヒモトレ、

長い小指で歩く、

脛骨を立てて歩く、

マンサンダルで歩き、走り、

などなどやってみました。

 

そしt,ヒモ無しでの現在です。

内反小趾はかなり改善されてきたと思いますが、

どうでしょう。

3年くらい前にヒサコさんに指のことを教えられて、

あちこちさまよったあげく、

今はここに辿り着いたのです。

 

右足裏のウオノメはタコになってきてます。

これが足にとって良いことなのか、

問題がこじれているのか、

もう少し様子を見ます。

 

2、3日朝稽古はしても、

スロージョギングはしてません。

やらねばになったら、

やらない方が良いみたいな気がします。

 

走りたくなったら、走りましょう。
(よそ目には早歩きでしょうが)

明日はヒモトレ体験会です。