ネコはワガママに見える。
ネコは好奇心で動いてる。
そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アマランサスを間引きして、
空いているところに植えました。
4本くらい倒れかかっているのがアマランサスです。
今夜の雨が活かせてくれるでしょう。
夫はジャガイモを掘らないけど、
どうするのかな?
読み終わったので、
図書館に返しました。
嫌われる勇気の続編です。
アドラー心理学の本です。
自分を愛おしく思えること、
世界を信頼していること、
(信用ではなく)
自分が世界に貢献していること、
それがエビデンスでなくて、
自分の実感であればいい。
そうなんだ、と思うけど、
誰に対しても親友のように許容できるか?
できないなぁ。
勇気というより、
幸せになる修練みたいな気がしました。
ちょっと、お坊さんみたいな自分との向き合い方だと思いました。
(道元などの引用もあるし)
多分小さな1歩ずつのことなんだろうと思います。
大きくなくても良い、
立派でなくても良い、
暮らしの中で、
人の評価でなく、
自分を見ていく。
逃げたいということも否定してない。
不登校も受け入れている。
でも、私に向って、
いやなことも受け入れるように言われているように思われて、
ちょっと心が重くなってます。
そんな時、
浅田次郎の小説にホッとしたりしました。
読みたい本が何冊か待ってます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヒモトレ体験会は7月9日午後13時から予定しています。
ご質問はメールでどうぞ。
(homiya.tsuyu.2◎gmail.com の◎を@に換えてください)
今日も料理をしました。
ご覧になりたい方は、
に写真があります。