ネコはワガママに見える。
ネコは好奇心で動いてる。
そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつも起きた時外れていたヒモが、
今朝は外れてませんでした。
小指が小さい私の足は、
小関さんの方法が良いみたいです。
午後からヒモトレ体験会をやりました。
3人の方が来てくれました。
まずは足の指がみんな違うねというところから始まり、
背屈の話をしたり、
体感を味わったりしたり、
足首に目を向けてみました。
いつも、自分がやっている踵寄せもやってみました。
難しかったのは、
膝と爪先を揃えてしゃがんだり、立ったり。
膝を入れたり外に外したりしないで、
そのまま踵を寄せるのもやってみました。
ヨガとかやっている人程、
動け過ぎてしまうようでした。
そのまま寄せるが、
案外難しいのです。
何もやってない人はすんなりいくことも、
いろいろできるから難しいってことがあるようです。
でも、膝や足首の位置など、
関節の動くように動かしてみました。
足首にヒモを掛けて、
足を動かしてみました。
これで、膝がそのままの位置で、踵を引き寄せてみました。
膝が中に入りやすい人は足を上げた時、
膝と足先の方向がねじれやすいことに気がついて、
ここ1ヶ月は、
この動きで膝の向きが捩じれないように、
動きましょうということにしました。
女性は膝が中に入りやすいようです。
でも、足の上に普通に立つことからやってゆきましょう。
不思議なことに、
1時間半のヒモトレ体験が終わったら、
おいでになる前に気にしていた、
ミワさんのじんましんが消えかかっていました。
きっとストレスのことを忘れていたんでしょうね。
3人で、
え〜どうして!とか、
不思議!とか言っている間は、
今まで使っていたところと別の大脳が使われたのかもしれません。
できるかどうかではなく、
ヒモに任せて動くとか、
ヒモをガイドに動く時、
頭が解放されて、
體が感じだすと言うことがあるようです。
ヒモトレを面白がりながら、
體の位置を整えていけたらいいなと思っています。
8月は6日の木曜日の予定です。
復習しながら、
新しい体感に出会えるといいですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヒモトレ体験会は8月6日(木)午後13時から予定しています。
ご質問はメールでどうぞ。
(homiya.tsuyu.2◎gmail.com の◎を@に換えてください)
今日も料理をしました。
ご覧になりたい方は、
に写真があります。