ネコはワガママに見える。
ネコは好奇心で動いてる。
そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
母の作った器と、精米した米を取りに息子が来ました。
料理教室についてくる小さいお子さんにと思って置いていたけん玉を見つけて、
これが日本一周とか言いながら始めました。
5Gのスマホが欲しいと物騒なことを言ったりしながら、
まずはけん玉から始まって、
家にある大道芸の道具を持ち出して、
得意のデアボロまで一通りやって見せてくれました。
このコマを廻し続けながら、
幾つもの動きを見せてくれました。
足元の黄色いのはジャグリング用のボールです。
中学の頃から、
見よう見まねで、
独学でやり始めて、結構うまいのです。
今日はこの4つをやってくれました。
息子が昼寝を始めると、
夫が一人でやってましたが、
うまくいかないようでした。
息子は見取りが巧いのだと思います。
そして、體全体のバランスをとるのがうまいのかもしれません。
言葉やマニュアルでなく掴むようです。
私は昨日の韓氏意拳の稽古でも、
そこが巧くありません。
よーく見ているのに、
見えない。
見て掴めない。
でも、息子のパフォーマンスを見ていたら、
昨日の動きがチラっと見えたような気がして、
息子の脇で(全く関係ないのに)動いてみました。
ブツブツ切らずに動いたら、
こんどは間に合わなくなったりしましたが、
全体の感じで掴もうとやってみました。
まだまだできてないけど、
少し見えた気がします。
勉強とか嫌いな子でしたが、
何かを全体的にパッと捉える才能が今の仕事に生きています。
息子を見ていると、
点数のつかない場面での成績は良好だと思います。
食べるかな?と思って買っておいた、
枇杷とアンズをアパートに持って帰って、
果実酒にするそうです。
嫁に行った娘のように、キュウリや青ジソまで背負って、
アパートに向いました。
仕事がキャンセル続きで、
家にいるので、米が早く減るそうです。
又米が無くなったら来るのでしょう。
おいしいもの好きですから。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヒモトレ体験会は7月9日午後13時から予定しています。
ご質問はメールでどうぞ。
(homiya.tsuyu.2◎gmail.com の◎を@に換えてください)
今日も料理をしました。
ご覧になりたい方は、
に写真があります。