グンと難しくなった | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

韓氏意拳さいたま教室に参加しました。

雨が上がりそうだったので、

電車で行きました。

川越線だと1時間半くらいで行けます。

与野本町駅から歩いたらクチナシの花が匂っていました。

 

公民館の近くの路地裏ガレージマーケットを覗いてみましたが、

出店が少なくて残念。

 

予想通り晴れ間が出てきて暑いくらいになりました。

 

3ヶ月の空白の後で、

ついていけるか、ちょっと不安もありました。

 

でも、それより、

前に学んだはずのことがちっとも分かってなかったことが判明!

 

今日のテーマはどちらの足に重心がかかるか?

そして転躰ができているか?

重心を掛けた重い足を出せるか?

 

まずはU字形転換から。

全て、初級教程にあったのに、

できてなかったなぁ。

中級に進むの早過ぎたかもしれない。

同じことがグンと難しくなった気がしました。

 

大抵は軽い方の足を出すので、

習い覚えた常識を捨てないとできません。

そうしないと、力が出せないからです。

 

2時から7時半まで、

身体が疲れるより、

頭が疲れ果てました。

 

たまに鹿間教練に、

「そう、それ」と言われても、

自分の身体と頭を統合できず、

出来るだけ考えないで、

身体についてゆくようにしました。

 

疲れたけれど、

嫌な感じでなく、

家でなにをしたら良いかが見えてきました。

ゆっくり、少しずつでいいから、

自分の身体で進んでいこうと思います。

 

往復の電車で、

この本を読み返しました。

ヒモトレや三脈のことなども出ています。

電車だから読めます。

だから車の運転は避けたいのです。

 

夜9時過ぎの夜空には上弦の月がくっきり浮かんでいました。

いい日でした。

当分朝稽古のテーマが見えました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ヒモトレ体験会は7月9日午後13時から予定しています。

ご質問はメールでどうぞ。
(homiya.tsuyu.2◎gmail.com の◎を@に換えてください)

 

今日も料理をしました。

ご覧になりたい方は、

つぶつぶ雑穀料理教室ほみやのブログ

に写真があります。