ザシキワラシと、テラノサウルスと | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

52年も前になるのですね。

大学2年生の私は、

遠野に行きました。

サークルの人たちと一緒でした。

 

図書館の新着図書の中にこの本を見た時、

その時のことがフラッシュバックしました。

こういう話しが大人から聞けた時代は、

もう帰らないのですが、

私たちが失ったものは何か?

今からでも大事にできるものはあるのだろうか?
そう思いながら、

読み始めました。

 

それから、

今日図書館で受け取ったきた予約本、

未だ、パラパラしか見てませんが、

やっぱり、恐竜には羽毛があったんだ!

しま模様とか、

玉虫色とか、

色があったんだ!

それにしても、怖い貌ですね。

 

ミワコさんの絵を見た時、

いろいろ妄想しました。

恐竜の色を考えました。

 

みんな茶色ばかりじゃなかった。

なんだか楽しくなってきた。

 

恐竜は随分長いこと地球上で幅を利かせてきたんだ。

それでも、

何故か絶滅したと、言われています。

 

イエイエ、恐竜はいます。

鳥類です。

鳥は恐竜の一部なんですね。

 

人は恐竜のように長く繁栄できるのでしょうか?

なんで私はこんなに恐竜に心引かれるのかしら?

 

 

夕方稲妻が走り、

雨も降りました。

雷って梅雨明けを告げると言われてますけど、

昼間は暑かったけれど、

未だ梅雨なんですよね。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ヒモトレ体験会は6月18日午後13時から予定しています。

ご質問はメールでどうぞ。
(homiya.tsuyu.2◎gmail.com の◎を@に換えてください)

 

今日も料理をしました。

ご覧になりたい方は、

つぶつぶ雑穀料理教室ほみやのブログ

に写真があります。