ネコはワガママに見える。
ネコは好奇心で動いてる。
そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日はこの本を読みました。
いじめ?
コロナじゃないの?
という感じで注文したのですが、
納得できることが多かった。
でも、ここではなく後で感想を書きましょう。
読んでいて、
少し頭を切り替えたくなって、
雲の多い日で、暑くなさそうだし、
イマココにパンを買いに行こうかと思いました。
もちろんマンサンダルで。
往復6kmくらいだと思います。
途中1kmくらいは歩きました。
というのも、道を1本間違えて、
こんなところに迷い込み、
(一度通ったことがあります)
この橋を渡り、
(走れないどころじゃなく、必死で歩いた)
竹やぶを通り、
気がついたら、
イマココの裏に出てました。
ヤッターと思ったら、
まさかの休業!
というわけで、
空振り。
がっかりしてそこから少し、
(国道15号を)歩きました。
車が多くて排気ガスが臭かった。
栗坪の交差点から又走りだしました。
獅子岩橋に向う道は車が殆ど通らないので快適です。
ニセアカシアの花が良い匂いでした。
パクチーの花はヒサコさんから教えてもらったので、
目に入ってきます。
高麗神社の参道にはスズランの花。
この根は毒なんですよね。
雨季に近くなって、
白い花が増えてます。
最後の300mは裸足で。
こうやって、少しづつ裸足に慣れていこうと思います。
ただいま〜。
6kmを約一時間でした。
進歩してますねぇ。
お尻ヒモトレの威力もあります。
アーシングの為に畑を歩いていたら、
夫が買ってきた豆苗を根の部分を植えたのが、
花を付けてました。
この豆は赤花です。
根があれば、
こうやって命を繋げていくのですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヒモトレ初級講習会を開催します。
5月16日13時半〜15時
参加費 1000円
ヒモはこちらで用意してます。
動ける服装でおいでください。
申し込みはメールで。
(homiya.tsuyu.2◎gmail.com の◎を@に換えてください)
今日も料理をしました。
ご覧になりたい方は、
に写真があります。