谷口たかひささんの講演会はオンラインになりました。 | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

谷口たかひささんの講演会が日高アリーナで開催の予定でしたが、

昨今の状況で、

オンラインとなりました。

気象変動について、

分かりやすく、

脅しをせず、
(ここ大事)

危機であることを話してくださいました。

 

今の状況は危機的だはあるけれど、

ある意味希望も持てる。

1、今は知らない人が多いから対策が進んでないけど、

知ればみんなどうにかしたいと思う可能性が高い。

2、自分の義務については沢山学んできた日本人は、

自分の権利と力に気づけば行動が変わるだろう。

3、気候変動は地球全体の問題なので、

反目し合っている人同士が一致して行動できる可能性がある。

(異常気象でなく気候変動は人の暮らしと関係してるから)

 

という3つの希望もなるほどでしたが、

問題はその問題に対する自分の気持ちということ。

 

たとえばコロナが問題なのではなく、

そこにどう向き合うか?

それが自分の問題なのですね。

 

批判は分断になるので、

楽しく、

相手を尊重することの大事さも言っておられました。

良い講演でした。

 

日本の若者、たいしたものだ、

そう思いながら、

なんでドイツに住んでいるのか聞き忘れました。

 

買い物に出て、

これに出会って、買ってみました。

食べること、

思うこと、

自分の行動を自分で決めて、

後は心騒がずに暮している。

できることはそこだし、

できないことに振り回されても仕方ない。

ある意味毎日に覚悟を持って生きていくことでしょうか。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ヒモトレ初級講習会を開催します。

4月18日13時半〜15時

5月16日13時半〜15時

(とりあえず3回ですが、1回でも参加OKです)

参加費  1回1000円

ヒモはこちらで用意してます。

動ける服装でおいでください。

申し込みはメールで。
(homiya.tsuyu.2◎gmail.com の◎を@に換えてください)

 

今日も料理をしました。

ご覧になりたい方は、

つぶつぶ雑穀料理教室ほみやのブログ

に写真があります。