ネコはワガママに見える。
ネコは好奇心で動いてる。
そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いよいよ我が家のしだれ桜も三分咲きです。
今日はヒモトレ講習会でした。
小川町から初めて我が家においでになったYさんは腰がやや不調。
若いTさんは特に問題は無いけど、
首の辺りに違和感があるということでした。
1回目ですし、
大きな枠組みからお話しました。
私は北条さんの「上達論」の中の、
三原則は何事にも通じるものがあると思うので、
無理無く、ゆっくり、繰り返せることって大事だと思います。
そういう意味でもヒモトレはやり方がそのまま通じます。
Tさんは動いているうち、
ドンドン可動域が広がりました。
Yさんは動く度に、
えっという表情で、
お尻ヒモをしたら、
とっても嬉しそうな表情になりました。
頑張って何か増やすというのではないのですね?
そう言われました。
そうなんです。
足すではなく、
今の自分にあるものを見るだけなのです。
帰られてから、メッセージをいただきました。
「今日は本当にありがとうございました。
新しい世界が開けたような気持ちです。
足腰は例えて言うなら 空気を入れた後の自転車に乗ったような感じです。
この不思議な世界をもっと知りたいので来月またお世話になります」
Tさんからは、
「とても興味深く、楽しい講習でした!
ヒモ1本かけるだけで、こんなに身体の動きが違うとは驚きでした。
身体を部分で見ない、あるものにフォーカスする、
全体のバランスを整えるというところにとても共感できました」
という感想をいただきました。
あ〜やって良かった。
Yさんはフェルト制作をされるので、
お願いしていたショルダーバックを届けていただきました。
きれいな緑色です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヒモトレ初級講習会を開催します。
4月18日13時半〜15時
5月16日13時半〜15時
(とりあえず3回ですが、1回でも参加OKです)
参加費 1回1000円
ヒモはこちらで用意してます。
動ける服装でおいでください。
申し込みはメールで。
(homiya.tsuyu.2◎gmail.com の◎を@に換えてください)
今日も料理をしました。
ご覧になりたい方は、
に写真があります。


