今日から水無月 | 釣りバカ親父の海から川から釣り日誌

釣りバカ親父の海から川から釣り日誌

アジング、エギング、フライとはまっている釣り日誌です。

今日から水無月。
水が無い月ではなく、水の月。つまり梅雨で水が多い月らしいですね。

緊急事態宣言が解除され、今日は出勤。
でも、ローテーションでテレワークも続きます(身体が痛い)。

解除される前の先週は


不要不急ではなく、精神維持のために、都内公園に。
今年産まれたカルガモがうろちょろ。
釣れたクチボソを投げるも、まだまだ餌取りは下手でお母さんに取られます。
そんな中、2匹のタナゴさんが遊んでくれました。

テレワークが終わり、通勤時間が無い金曜日。
バキバキの身体を動かすために久しぶりに自転車でパトロール。
1箇所目は無反応でしたが諦めて帰る途中の2箇所目で

アジさん居るじゃないですか〜。
短時間で食料確保して帰宅。

土曜日は、グタグタしつつ、都内公園に行くと

カルガモの新子が一週間で倍の大きさ?
またもや餌をやりつつ、何とか一つのタナゴさん。

帰ってから、前日のアジを仕込み


アジフライと南蛮。
作っているうちのキッチンドリンクでフラフラになり、パトロール中止としたものの、夜中3時に目が覚めてしまい、自転車でお散歩。

何事もなく朝焼けを見て

帰宅後、お休み。
昼前に都内公園に行くと、釣れてる?
早めに帰宅すると言う常連さんに代わってもらい、始めると

ガメラが襲撃。
16時までで

何とか両目が開いただけで終了しました。

と言うことで、余り変わらない日常でした。