ブログに書く車券は難しい。

TVの解説者と同じようになるべく当てるように書くだけならそんなに難しくはない。

競輪は本線の裏表と第二ラインの裏表と本線の主軸と第二ラインの主軸の裏表を書いておけば大体当たる。

9車立ての平均で言うと

1a2a = 15.1%
2a1a = 9.3%
1b2b = 5.9%
2b1b = 5.0%
1a1b = 3.7%
1a2b = 3.3%
(独自データ14,782レース調べ)

この6点を買えば42.3%、つまり2回に1回弱は当たる。

3連単でもラインか力のある選手を適当に3着に持って来ればそれなりに当たる。

だがこんなものをブログに載せても誰も興味は持たないでしょう。
元競輪選手の解説者の方がよっぽど説得力がある。

人によって車券の意味は色々違うだろうが、

私は的中率や高額配当よりも回収率に重きを置いて車券を買っている。

それはブログに載せる車券も同じつもりである。

なるべく点数を絞って好配当が基本である。

問題は実際にレースが行われる結構前にブログでは買い目を出すことになる。
これは結構大変で推定オッズから考えることが多い。

ちなみにブログ以外で買うときの車券はこうなる。

当たりやすいとか自分の好きな選手とかはほぼ考えていない。
それはほぼ全員が好きな選手だし、10レース中9レース当たって負けるなら買わない方がいい。

あくまでも自分の感覚での出現確率だが、

50%の確率当たる、2倍の車券と
10%の確率で当たる、15倍の車券であれば、15倍の車券を選ぶ。

だが、

50%の確率で当たる2.5倍の車券と
10%の確率当たる、9倍の車券なら当然2.5倍の車券を選ぶ。

純粋に推理してない訳ではない。割が悪いと思えば100円で1点だけ買ってレースを楽しんでいる。

200回に1回しか来ない100倍台の万車券は取る気はない。

全てはオッズ次第になる。

特に勝負するときは30秒前までオッズを睨んでいる。
だから、お得なのはわかっているが民間のサービスは利用せずにkeirin.jpで投票している。
特に2車単はその2分で恐ろしくオッズが変わる。普通のF1戦だと全部で200万円くらいしか売れないからだ。
オッズ次第で割のいい車券もあれば割の悪い車券もある。

ブログに書くのはG3以上なのでそれほどシビアではないが、最終オッズなしに車券を決めるのはやはり難しい。

私はあまりワッキーや古性さんからの狙いを出さない。
それは嫌いなのではなくて人気があるからだ。
最終日の10Rはブログには書いてないが、ワッキーしかないと思ったのでちゃんと買っている。

それよりも清水裕友くんなんかはコスパがいい(怒られるかな)。
追い込みでも新潟の諸橋愛さんの方が慎太郎さんよりコスパがいいかも知れない。
この辺の選手で取って美味しい思いをしたときは特に記憶に残る。

そういう意味では特に好きな選手かも知れない。


※ラインの先頭間で一番強い選手がいるところをAライン。その先頭の選手を1a、番手の選手を2a。以下同。単騎はラインではないですが、便宜上カウントしています。
詳しい説明は以前の記事「競輪 ライン車券 vs 筋違い車券(初心者向け)」をご参照ください。