#1226 映画『ゴジラ×コング 新たなる帝国』 | 特に役に立つわけでもないブログ

特に役に立つわけでもないブログ

個人的な雑記ですから。

 

 

 

 

 

レジェンダリー・ピクチャーズ制作の「モンスター・ヴァース」シリーズの…もう何作目なのでしょう?最初の『GOZILLAゴジラ』が2014年ということなのでもう10年。このシリーズもけっこう長い。それだけ作品自体も、興行的にも評価を得ているのでしょう。実際に大きなスクリーンで観るVFXだらけの映像は迫力満点!さらにゴジラもコングも動きが速い!日本のゴジラは銀座をゆっくりと歩いていますが、アメリカのゴジラは敵を目指して“走る”!(笑)。ゴジラが“飛ぶ”というのは過去にありましたが、“走る”というのは初めて見たかもしれません(^^;。

 

 

 

 

 

シリーズものも本数を重ねていくとアイディア勝負となってくるもので、今回はゴジラとコングに似たような悪役の怪物をぶつけて対決させるというお話。一人旅のコングがかわいい女の子に頼まれて悪党と対決するのにゴジラに助けを求める…というのは昔のやくざ映画の渡世ものに雰囲気が似ています。その過程で古代文明の象形文字で謎を解き明かし…って前回観た『ゴーストバスターズ』と似たような展開で、ハリウッド映画って古代文明とか謎の絵文字とかがよっぽど好きなのでしょう。途中、出てくる「お子様コング」がどっかのタレントに似ていて笑わせてくれます。ま、ミニラみたいなもんですかね。(^^;

 

 

 

 

 

地下空洞で大暴れした後は地上に出てきてノールールのタッグマッチ。舞台に選ばれてしまったブラジルのリオデジャネイロはいい迷惑というか…(^^;。今回はゴジラがローマやエジプトなどあっちこっち巡って、「モンスター・ヴァース」シリーズ“ロードムービー”的な色合いがより強くなってきたのかな?ローマのコロッセオはいつも間にかゴジラの“巣”にされてしまったようで、コロッセオにすっぽりと収まってまるまって眠るゴジラが妙に可愛くブルース・リーもビックリ!な映画でした。ちなみに、アメリカのゴジラは頭が小さく足が長い。やっぱり外人さんはスタイルがいいですね。(^^;