空手 小松市 理不尽さを飲み込む度量を | SIG カラテスクール

SIG カラテスクール

園児からお父さんお母さんまで、みんな一緒になって汗を流している 、
石川県小松市の空手道場です。
小松・能美市内の6か所で毎日活動しています。
女の子、女性にも大人気の、元気で明るく笑顔いっぱいの
SIGカラテスクール!
ファミリーでも頑張っていますよ(^^)v

本日土曜日は

 

沖町町民サロンで空手の稽古でした!!

 

 

今日の午前中は小松ドームの稽古場が使用できず、

 

夕方からは小松総合体育館も使用できなかったため

 

沖町町民サロンで行ないました。

 

 

GW真っ只中

 

周りの子供達がみんな遊んでる中

 

こうやって稽古に来てくれてありがとうね(^-^)

 

 

せっかくこうやって来てくれたのに

 

私からいろいろ小言や説教を言われ

 

面白くなかったかもしれないけど

 

敢えてこんな日だからこそ厳しく言ったんだからね。

 

 

こんな日に稽古に来てくれた君達だからこそです....

 

 

本当はね

 

俺はすごく嬉しかったんだよ。

 

君達のこと

 

「大した子達だな...」

 

って感心してたんだよ。

 

 

だからこそ

 

「ここは言うべきだ」

 

と思い

 

苦言を呈したんだよ。

 

 

今日はいろいろ厳しいことを言ったけど

 

みんないろんな意味で自覚ができたんじゃないかな....

 

なんで注意されたのか分からない子もいたと思うけど(^_^;)

 

でもね君達、

 

厳しいことを言われるのも悪いことじゃないだろう。

 

今日の気持ちを忘れずに

 

これからも頑張るんだよ。

 

 

 

無理に思えることや

 

理不尽に思えることでも

 

それを前向きに捉えて動く人もいるし、

 

不満気な顔をする人

 

陰で愚痴や文句を言う人

 

適当に動く人

 

人によって様々です。

 

 

前向きに捉えて動く人は

 

潜在的に自分の眠っている能力を呼び起こすことができます。

 

特に子供達はそれが顕著に表れます

 

 

子供達の能力は無限ですね....

 

それを眠らせとくのはもったいないです。

 

 

 

明日は端午の節句です。

 

昔程ではありませんが

 

ところどころに鯉のぼりが見られますね。

 

 

鯉は、綺麗な水も汚い水の中も関係なく

 

悠然と泳いでいます...

 

 

毎年5月5日のブログで書いてますが

 

世の中は不条理なもの

 

理不尽なものです。

 

綺麗な水ばかりではなく

 

汚染したドロドロした水の方が多いのが世の中で

 

理不尽に溢れています。

 

 

最近では

 

学校でも会社でも

 

理不尽はあってはならないものとして

 

全て排除しようとする動きになってますが

 

でも

 

余りにも排除することに度が過ぎると

 

子供のためにもならないのでは....

 

と感じることもあります。

 

 

もちろん私は理不尽を推奨しているわけではなく

 

逆に理不尽とは戦ってきた人間です。

 

世の中の理不尽を少しでもなくそうとする行為は

 

当たり前のことで

 

ない世の中のほうがいいに決まってます。

 

 

ただ

 

昔から理不尽というのはなくなることはありません。

 

人がいる以上、理不尽というのは絶対になくはならないです。

 

 

だから

 

理不尽を全て排除しようとすることも大切ですが

 

絶対になくならない以上

 

そんな理不尽に負けない人間

 

理不尽さを飲み込む度量を持った人間に育てることこそが

 

大切なのではないでしょうか。

 

 

 

また、理不尽を悪と捉えるだけでなく

 

先程書いたように

 

前向きに捉えることで

 

理不尽というのは人を強くするし

 

大きく成長もさせます。

 

往古来今、理不尽さを経験しないで

 

事を成した人はいません。

 

 

 

道を歩いてると

 

あらゆる所に石ころが転がっており

 

その石ころにつまづくこともあります。

 

その道にある石ころを全て排除することはできません。

 

そして

 

そんな石ころを恨むわけにもいけません。

 

そんなことより

 

石ころにつまづいて転んでも

 

すぐに立ち上がる強さを身に付ければいい...

 

 

 

理不尽がまかりとおる世の中

 

子供達には

 

清濁併せ呑む

 

度量の大きい人間になってほしいですね。

 

 

綺麗な水も汚い水も関係なく

 

全てを呑みこんで

 

悠然と泳ぐ鯉のように....

 

 

 

 

さてGWも残りあと2日となりますけど

 

SIGカラテスクールのGWスケジュールを

 

お知らせいたします。

 

     ↓↓↓

 

 

・5月5日(日曜日)

 芦城センターは休館日のため使用できないので

 『誰でも簡単!お気軽キックボクシング』は

 沖町町民サロンで行ないます。

 時間は通常通り、AM10時30分~11時30分まで。

 

「GWで鈍った体に喝を入れるため、皆さん来て下さいね!」

 

 

 

・5月6日(月曜日)

 GW最終日の稽古は芦城センターで行います。

 時間は、AM10時30分~11時45分までとなります。

 

 

 

GWスケジュールは以上となります。

 

変更になり次第

 

またブログにてお知らせいたします。

 

 

 

 

前にも

 

「GWはいつもと違って

 

 いろんな人達や子達と触れるよい機会だから

 

 みんななるべく稽古には参加したほうがいいよ」

 

って書いたけど

 

今日の稽古では子供達は初めて会う子もいて

 

刺激になったんじゃないかな...

 

 

いつもと違う環境に身を置くことや

 

普段とは違う刺激を与えること

 

違う人との関わりを持つことは

 

本当すごく大切なことだからね。

 

 

 

今日はいろいろお説教ばかり言ってたんで

 

ついつい写真を撮るのを忘れてたんですけど

 

今日も多くの子達が来てくれて

 

みんな頑張ってましたよ(^^)v

 

 

ということで

 

「お疲れ様でした~\(^o^)/」