別の香りのシャンプーは販売しないの? | アンタ、本当に美容師なの !?

アンタ、本当に美容師なの !?

茨城の阿見町にある 個室型美容室 KAY'S (ケイズ) です。
マニアックな美容話・美味しいモノの話・何か違うんじゃない?の話 などなど・・・。
本当は言ってはいけない・・・、美容師が絶対に言わない事を書いていきます!

 

個室型美容室 KAY'S(ケイズ)

 

茨城県阿見町にある 個室型美容室 KAY'S(ケイズ)です 音譜

 

90%以上のお客様が ヘッドスパ・お顔そり をオーダーされます ビックリマーク

 

他のお客様が気にならない、個室での静かな時間を過ごしませんか はてなマーク

 

ご来店 お待ちしております !!

 

 

詳しくは コチラ 音譜 

 

【★評価 & コメント】

 

 

ご予約 お待ちしております 音譜

 

友だち追加

 

 

フォロー お願いします 音譜

  

 

 

ケイズ シャンプー&トリートメント ネットショップ 音譜

 

ご来店前に ぜひお読みください 目

 

必ず守る! お客様との5つの約束!!

 

髪のダメージは絶対に修復しない! 5つの理由!!

 

個室型美容室はオススメ! 5つの理由!!

 

シリコン被膜を落とせる ケイズ シャンプー!

 

 

 

ブログランキングに参加中です。

 

クリックお願いします 音譜

 下矢印

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ

 

 

 

【デジタル ギフトチケット】という形で

 

ヘッドスパ・お顔そり を 大切な方にプレゼントしませんか はてなマーク

下矢印

 

 

 

ケイズ シャンプー & トリートメントのお試しセット の送料が無料になりました〜 クラッカー

下矢印

 

 

 

 

 

こんにちは、個室型美容室 KAY'S (ケイズ) の ボス です。

 

 

ケイズの完全オリジナルシャンプー & トリートメント

 

「ケイズ シャンプー & トリートメント」には、

 

シトラスの香料を使用しています 音譜

 

 

 

正直 ボクは香りは何でもいいんですが、(笑)

 

柑橘系の香りを嫌いな人は少ないので、

 

消去法で シトラス にしました。

 

 

一生懸命考えて 時間をかけて作ったシャンプーが、

 

「この香り嫌い。。 あせる

 

ってだけで選ばれないのは避けたかったので。

 

 

 

 

 

中身は勝手に頻繁にアップデートしているのですが、

 

香りに関しては 全く手を加えていません。

 

 

そんな中、お客様からたまに、

 

「別の香りのシャンプーは販売しないの はてなマーク

 

と質問されることがあります。

 

 

その時 いつも

 

「え〜 無理っす !!」 

 

と答えています。(笑)

 

 

 

これには 2つの理由 があります。

 

 

1つ目の理由は 「洗い上がりの質感が変わる」 です。

 

 

オリジナルシャンプーを作ったことがある人はお分かりでしょうけど、

 

香料って香りの種類によって強さが違うので、

 

同じ割合で配合してしまうと、香料によって香りに強弱が出てしまうんですね。

 

例えば、

 

ウチのような シトラス等の柑橘系 は、

 

香り自体が弱いので多めに入れないと香りが弱くなります。

 

他の香料をシトラスと同じ割合で配合してしまうと、

 

めちゃくちゃ香料の強い (市販品のような) 仕上がりになってしまう。。 汗

 

そうなると、配合の割合を変えなければならないので、

 

当然 洗い上がりの感じが変わってきてしまうんです。

 

 

シャンプーって 0.1%でも配合が変わると違うものになりますからね。

 

 

 

 

2つ目の理由は「コスト」です。

 

 

まずは 製造コスト問題 です。

 

香料を同じ香りにすると 同じ釜で複数回作れます。

 

そうなると、もちろん 製造コストが下がります。

 

大量に作ると安く作れる感じに似てます。(ちょっと違うけど 手間賃は下がる)

 

 

次に 同じ香料で作ると 売価を下げる ことができます。

 

例えば、1回の製造で100本作るとします。(実際は そんな数じゃないけど)

 

100本が丁度いい (製造コスト と 完売するまでの時間) ので100本作っているわけで、

 

2種類の香りで近い数量を作ったら、

 

100本 × 2セット50本 × 2セット になります。

 

 

100本 × 2セット だと、完売までの時間が2倍かかり、

 

50本 × 2セット だと、製造コストが上がります。

 

 

いずれにしても それらは売価に乗ってきますので、

 

単純に1種類の香りで製造したほうが売価が下がる。

 

 

なので、ボクは嫌いな人が少ないであろう柑橘系の香料を選択することで、

 

最速で完売できる数量を 最安の製造コストで作っています ビックリマーク

 

 

 

 

ことのついでに書きますと。

 

通常 美容室専売シャンプーは、

 

メーカー → 工場 → 問屋 → ディーラー → 美容室 → 消費者

 

という流れで、当然 すべての場所で利益が乗ります。

 

 

ところがどっこい、ウチのケイズシャンプーは、

 

工場 → ケイズ → 消費者

 

なので、製造コストをめちゃくちゃかけても 売価があまり高くならないんですね。

 

これが 同じ価格帯 (¥3,080) でも、

 

圧倒的に中身にコストをかけられている理由なんです ひらめき電球

 

 

内緒にしておいてくださいね ビックリマーク

 

 

 

ケイズ シャンプー&トリートメント ネットショップ 音譜

 

 

 

 

ブログランキングに参加中です ビックリマーク

 

クリックしていただけると嬉しいです 音譜

下矢印

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ

 

 

 

合格 ご来店お待ちしてま〜す 合格

 

 

ダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジ

HAIR&ESTHE  KAY'S 

茨城県稲敷郡阿見町阿見4630-122 

☎ 029-887-1186

http://www.kays-kays.com

info@kays-kays.com

 

ダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジ