~~自分軸でコトとモノを捉えることで

本当に在りたい自分になる~~

 

ライフオーガナイザー®の榊巻かよのブログです(*^^*)

 

 

 

こんばんは!


 

今週はバタバタ過ごしていて、毎日落ち着かない感じですが、

今日は子供達の小学校へ面談に行ってきました。

 


兄弟で性格も特性もまったく違う2人ニコ

でも先生から言われたことは同じでした。

 


「とても楽しく学校生活を送ることができています」

と。

 

毎日晩ごはんの時に、

今日あったことを教えて~という時間を作っていますが、

食いしん坊な母は給食の内容も欠かさず聞きます(笑)ウインク

 

先生から見ても、学校生活を楽しめていると聞いて、

これ以上なことはないなと思って帰ってきました照れ

 途中からはほぼ雑談でした(笑)



今日も夕食の時、子供の話でとても盛り上がりましたビックリマーク

 

 

ということで…

 

 

 

今日は久々にオーガナイズネタでいきたいと思いますグッ

 

 




旦那のお片付けレポート3回目、

 

最近改良した旦那さんの


ジーンズやチノパンなどのカジュアルパンツデニム


の収納方法について書きたいと思います。

 

旦那のお片付けについてはこちらでもブログ書いています↓

旦那のお片付けレポート①~着替え編~

旦那のお片付けレポート②~カトラリー編~

旦那のお片付けレポート②~カトラリー編~つづき♪

 



 

以前のパンツ収納方法はこれでした。

 


 いわゆる、引き出し収納でした。

折りたたんで縦に洋服を並べることで、引き出せば全部が見えるようにしていました。

写真は冬のニット収納を載せています





でも、


○きちんと畳まないといけない!えー?


○アクション数が多い!(畳む→引き出しをあける→キレイに収納に入れる)おーっ!



 こうなるわけで、旦那さんがやるわけもなく、私のお仕事になっていましたニヤリ


 

この頃のカジュアルパンツの出番は週末だけだったので、私のお仕事だとしてもそこまで問題はなかったのですが…

 

旦那さんのオフィスが移動することになったことで、カジュアルな服装で出社できることになり、出番が多くなってしまったのです。


 

状況が変わり、毎日のこととなると、

『自分でやって欲しいなぁ〜』

という思いがフツフツと…(笑)




ということで、“旦那さんが自分でできる”ようにと考えた次の収納がコレ↓


今は3段分に折り畳まれていますが、

実は下に3段ほど伸びる吊り下げ収納になっています。

前は下まで伸ばしていました。

 



 

○きちんと畳まないといけない→丸めればいい

○引き出しを出す→入れるだけ

 



このように、少しでもモノを戻す時の面倒なアクションを減らすことを考えて、収納を考えたのですが…




結果、、、



この収納の向かいに置いてあるカラーボックス棚の上に、脱ぎ散らかされたパンツが山のように積み上げられることに……!!!!!(涙)笑い泣き


 

 

掃除のたびに積み上げられた山を見て、パンツを一つ一つ片付けながら、


「どうしてこうなるんだろう…」

「丸めて入れるだけだから、アクション数も少ないはずなのに…」


と頭を悩ませていましたチーン








でも、そんな毎日から抜け出すことができたのは、


○しっかり現状を分析して(なぜ元に戻らない?を旦那さんに聞く)

○改善方法を一緒に考えた(何案か一緒に考えました!)


からなのです^ ^




この続きは次回ブログでウインク







今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます(*^^*)