愛知県岡崎市鴨田町
エレクトーン&ピアノ🎹


「かよ音楽教室」 中村香予です
ブログにお越し下さりありがとうございます


•*¨*•.¸¸♪✧•*¨*•.¸¸♪✧


どうして、幼児のレッスンは
お歌を沢山歌うのかな?



こんにちは〜!!と挨拶すると
ちっちゃな声で、モジモジと、こんにちは



昨日が初めてのレッスンの女の子





あんなに小さなご挨拶だったのに、お歌はしっかりとした声で歌ってくれました



「◯◯ちゃん、きれいな声してるねー
お歌が好きなんだね!」

褒めまくり


「うん、すきだよ!
だって保育園でいっぱい歌っているよ!」



 「そうなんだぁ!!これからお歌をいっぱい歌っていくからね!楽しみにしていてね!」



「やったぁ〜!」







私は、幼児のレッスンは、とにかく色々な表情を持った曲をドレミで数多くうたってもらうんです



それには、理由がありますよ




幼児のお子様は、まだ指が発達する時期ではないんですね



弾く事で、色々な表情を持った音楽を体験する事はとても難しい時期なのです



でも、歌なら簡単です



例えば
キラキラ星の、ドドソソララソー!



ラはね、お星様がキラキラ輝く素敵な音なんだよ!と言えば
その場でラの音を意識してキレイな声やパッチリお目々で、歌い込む事が出来ます



歌と言うのは、お子様からお年寄りの方まで、短時間で気持ちを込めて歌う事が出来る素晴らしいもの



それから、色々な言葉を沢山知っている人(語彙力)の方が自分の気持ちを言葉で表現しやすいですよね



それは、音楽も同じなんですよ



音楽の語彙を沢山持っている子の方が、自分の伝えたい音楽(音)を表現しやすい!



歌う事で、音楽諸要素(スラー、スタッカート、拍子、ブレス、強弱や曲想など・・・)を体得していきます



歌でならこの様な音楽諸要素を、きちんと表現できます
歌でなら音楽を楽しむ心を育てる事も出来ます



それは、後々その威力を弾く事で発揮する時期がやって来ますよ
だから、私は数多くの曲を歌って貰うのですね



それにね、やっぱり歌はコミュニケーションが取りやすい!! 
楽しいし
歌う効果は他にも沢山あるのです



弾く事ばかりについつい目が行きがちですが、知らないうちに、見えない力はついていますからね



どんな事も楽しみながら、学んでいって欲しいと思います


•*¨*•.¸¸♪✧•*¨*•.¸¸♪✧