「自分の本番」があればいい! | Joy of lifeのためのあれこれ

Joy of lifeのためのあれこれ

EKTA → Joy of lifeを伝える人│ エネルギー&ボディワーカー │ 瞑想家 │ Retreat&Stay BHOGA代表 │ Moopee代表 │ 世田谷と伊豆大島の2拠点生活 │柴犬Love

こんばんは、エクタです。

 

今朝、島を出て

東京(大島も東京都ですが)の家に

戻ってきました。

 

昨夜のライブ対談、

ご視聴くださった方

ありがとうございました!

 

 

1時間を超える対談だったのですが

 

ものすごく大切なこと

そしてパワーワードが

もりだくさん!!

 

私のタイムラインでご覧いただけます。

https://www.facebook.com/mapremekta

 

数日中に非表示になる予定なので

お早めにチェックしてくださいねー。

 

今日のタイトルは

ゲストのSachika(さっちゃん)が

放ったパワーワードのうちの一つ。

 

「セックスしてない人って

 自分の本番がない人なんですよね。

 

 (エネルギーが)動いている人って

 常にチャレンジし続けているから

 どこかで「本番」があるんですよ。

 

 だから本番を入れた方が

 いいんですよね。

 

 好きな男の子に会うのも本番だし

 夜セックスするのも本番だし

 ショータイムするのも本番だし

 ライブ配信するのも本番だし。

 

 ぜんぶ本番なんですよ。

 本番をやった方がいい。

 

 勝負時ですよね。

 勝負下着があるように。」

 

これ、私ビンビンきちゃいましたね。

 

年を重ねるごとに

本番はなくなっていく。

 

・・・そんなことは、全然ないです。

 

面倒くさくなったり

もうやってきたからと言って

その機会を自ら

迎え入れていないだけ。

 

その方が、楽だから。

 

うん、それわかりますとても。

 

でも楽しているだけだと

命が干からびるというか

乾いてくるのがわかる。

 

今でも時々あって、

そういう時は

本番をやっていないんですよ。

 

本番はエネルギーを使うから

疲れるし、ストレスにもなる。

 

だけどそれらのことが

命に光と潤いを

与えるんだと思う。

 

ちなみに本番についてのトークは

59分あたりから始まってます。

https://www.facebook.com/mapremekta

 

 

「性と財はつながっている」

「性は夢と希望に連動している」

「飛び越えようとしてる人はセクシーでモテる」

 

などなど、

その他のパワーワードのことも

次回、取り上げていきますね。

 

本日も最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

素敵な夜をお過ごしください。

 

追伸:最後の扉(対談見てね)を

開きたい方はこちらへ↓

 

: : : : : : : : : : : : : : : : : 

 

【Joy of Life 】

Vol.1 官能(Women's only)

https://03auto.biz/clk/archives/rpdqcr.html

 

7/12(金)〜7/15(月)

7/1からグループOPENします!

 

: : : : : : : : : : : : : : : : : 

 

エクタ Joy of lifeを伝える人
 

 

  • 50種類の高次元エネルギーを4年間で
    2,500件伝授したエネルギーマスター
     
  • ボディセラピーとエネルギーヒーリングを
    融合した独自のセッションを1,000件以上提供
     
  • クライアントの9割が
    「自分と繋がる方法を知って、人生が変わった」
     
  • 20年の瞑想歴で、
    瞑想が苦手な方への指導を得意とする
     
  • 作家、画家、女優、デザイナーなど
    表現者・クリエイターから支持を得ている
     
  • “エネルギーを上げる”インテリア、ファッション、
    ライフスタイルの提案も可能
     
  • 「心に効きます」「何度も読み返しています」
    ハートに響くメルマガ配信中

     

     

     

     

     

なぜ人は生きるの?

どうしたら楽に生きられるの?

幼少期からそうした問いを持ち、
心理学や哲学、カウンセリング、
目に見えない世界の探究を始める。

身体と心、魂に働きかける
エネルギーヒーリングを学び続け、
2009年よりオリジナルのセッションを提供。

2014年からはヒーラー養成講座をスタート、
翌年より毎年リトリートを開催している。

2020年、伊豆大島にRetreat&StayBHOGAを設立。
現在は都内と伊豆大島の二拠点生活を送っている。