ジャンル別人気記事ランキングって何(・・? | 手抜きのアクアリウム

手抜きのアクアリウム

熱帯魚・金魚・メダカを「テキトー」に管理するブログ。
過去の話は記録(記憶(・・?)を参考に、書いてます。
"毎日更新(時々複数回)"するみたい。
フォロー・コメント、リブログ大歓迎。
稀に"裏の人(黒太字の巨大文字)"が現れるます。
※猫好きなのです。

たまーに、場末のこのブログが、ランキングの一桁台に載っかる事があるんです。
 

アクセス数なんて、2桁前半の埋もれている状態なのに載るんですよ。


アメーバスタッフさんが、読んだ上でのランキングなんでしょうけど、ランクインしたからといって、アクセス数が劇的に増える訳でもなく、ただ掲載されているだけの状態。

まぁ、見てくださいな。この悲惨な数字。場末ブログの代表みたいなもんです。

気分的には、ボウリングやってた時代に、アベレージ200超え連中の渦に、私のような190あるかないかのボウラーが紛れ込んでるって感じなんです。

公式タグのランクインは珍しくなくなりましたけど、記事となると珍しい。月に数回あるだけ。
アメーバにブログを書き始めたのは4月からで、その前は2010年頃ですかねぇ。半年くらい書いてました。
あの時と比較すると、相当仕組みが複雑になってますね。

それにしても、人がブログをチェックしてランク付けするなんて原始的。大量のブログの中から選別するなんて大変でしょうに。多分、前処理というのが、プログラムで機械的に選別するんでしょうけどね。

場末の埋もれているブログを拾ってランキングに入れるのですから、非公開の素晴らしい仕組みがあるのは間違いないでしょう。それも日々進化しているとかだったら素晴らしい事です。

※この記事は、公式ジャンルと違う内容なので、"取って付けたように" 熱帯魚の画像貼っとくよ。(ピンボケですけどね)