【ご感想♡】おうちモンテを受けると、小手先の技ではなく、一生使える軸が身に付きます | イヤイヤ期も乗り越えられる!自分で考えて、行動できる子どもを育てるための声がけと遊び方/おうちモンテ★田草川かおる

イヤイヤ期も乗り越えられる!自分で考えて、行動できる子どもを育てるための声がけと遊び方/おうちモンテ★田草川かおる

モンテッソーリに興味があるけど、モンテッソーリの幼稚園に通わせるのが難しいママのために、オンラインで行うモンテッソーリのレッスン、「おうちモンテ」をお届けしています。子どもの才能を引き出す声がけ、観察、おしごとの選び方など日々更新。

 

🔷 シドニー在住11年・元帰国子女 🔷
長女11歳 📕 塾なしでギフテッドの特進校に合格
長男5歳 ✏️ お絵描き大好きアーティスト
次女3歳 ☕️ 道ゆく人に声かけられる愛されタイプ

個性の強い3人をおうちモンテで子育て中の
田草川かおるです
(プロフィールはこちら

 

2022年2月から、おうちモンテ
オンライン講座第11期が始まるので
過去に受講したママさんに
感想と、受講後の変化について
お伺いしてみました♪


4歳の男の子1歳半の女の子
子育て中のKさん。

受講中、下の女の子は
まだ赤ちゃんだったのに
もう自由に動き回って、
お兄ちゃんの後を
追いかけているそうです♪



image


Kさんはとても勉強熱心で
子育てのこと、たくさん学んでいました。



どれだけ育児書を読んでも
子どものことがわからない!
とご相談くださいました。


○「ねぇ、ママなんで?どうして?」
と質問がエンドレスに続く

○大人の足で歩いたら10分の幼稚園から
帰ってくるのに1時間かかる
▶︎じーっとアリを観察したり、
延々と小石を拾ったり、、、

○妹が生まれてから、
遊びを邪魔されると怒って手が出る



優しくて、思いやりのある子なのは
わかっているけれど
ワンオペで疲れたKさんは
どう対応していいか途方に暮れて

どうやって好奇心を
満たしてあげればいいですか?



とおうちモンテの連続講座を
受けにきてくださいました。


講座を受けている間も
講座を受けた後も
何度も相談してくださり
二人育児の対応方法を
身につけてくださいました。


連続講座はグループレッスンですが
2時間の個別セッションもついています。
そこでは子育てが落ち着いたら
どうなりたいかを描いて
子育ての閉塞感から脱出する方法を
アドバイスさせていただきました。



自分の中に子育ての軸を
しっかりと築くことが

できました!

と笑顔で卒業してくださったKさん。
これからもお子さんの成長を
時々教えてくださいね。






連続講座を受ける前に、
モンテッソーリのこと

もっと知りたい方は

7日間の無料講座を受けてください。

 

◆無料メール講座◆
7日間でモンテッソーリが丸わかり!
子育てのイライラ、モヤモヤが
解消します!

子育てが大変だと感じた時、知って欲しいモンテッソーリの秘密

 


私のおうちモンテの特徴は
教具やおもちゃに頼りすぎず
家にあるものをおしごとに使いながら
子どものやる気をサポートします!

2022年2月から
半年ぶりに連続講座を再開しますが
その前にモンテ冊子
チャレンジしてください♪

 

✨11月の特別企画✨
ラインに登録してくださった方限定!

おうちでできるおしごとが100個

載っているおしごと100選
欲しい方は
 モンテ冊子
 と送ってくださいね。
 


Add friend
  

ID検索の場合は

@538xitey

(@も忘れずにつけてください)
⭐️11月に開催中の講座詳細はこちら⭐️