目標が達成できなくても100点満点な子育て | イヤイヤ期も乗り越えられる!自分で考えて、行動できる子どもを育てるための声がけと遊び方/おうちモンテ★田草川かおる

イヤイヤ期も乗り越えられる!自分で考えて、行動できる子どもを育てるための声がけと遊び方/おうちモンテ★田草川かおる

モンテッソーリに興味があるけど、モンテッソーリの幼稚園に通わせるのが難しいママのために、オンラインで行うモンテッソーリのレッスン、「おうちモンテ」をお届けしています。子どもの才能を引き出す声がけ、観察、おしごとの選び方など日々更新。

🔷 シドニー在住11年・元帰国子女 🔷
長女10歳 📕 塾なしでギフテッドの特進校に合格
長男5歳 ✏️ お絵描き大好きアーティスト
次女3歳 ☕️ 道ゆく人に声かけられる愛されタイプ

個性の強い3人をおうちモンテで子育て中の
田草川かおるです
(プロフィールはこちら


8月1日から始めた
10歳の長女のチャリティウォークが
終了しました。


image

最初は50キロ歩いて500ドルの寄付を
集めることを目標にスタート。

徐々にハードルを上げて
250キロ歩いて
3000ドルの寄付を集めたい
というところまで頑張った結果、、、、

どちらも至らず。

image

歩行距離は243キロ



受験生

寄付金額は$2547でした。



目標を達成できなかったけれど
大満足で終わったチャレンジ。

それは、目的が実現できたから。


今回のチャリティに挑戦した目的は
「一人でも多くの人に視力を届けたい」
という思いからスタート。

実はユミ自身、生まれた時から極度の弱視で
片目が見えなくなる可能性がありました。


そのことに気づいたのは4歳の時。
そこから私の後悔と、専門家巡りが始まり
毎日3時間アイパッチをつけて
30分の視力回復トレーニングを続けること4年。


 

今では問題なく日常生活を過ごせています。


目が見えなくなったら
大好きな本が読めなくなる。


その恐怖と不安な気持ちを
ユミ自身わかっていたので
数あるチャリティの中から
Fred Hollow Foundationを選んで
始めた挑戦。



母親である私の「裏」目標は3つ。

🔷 部屋の中に引きこもりっぱなしの
10歳児を外に出したい。

🔷 会話がどんどん減ってきて
親子関係が希薄になてきたところを
なんとかして挽回したい。

🔷 自分でやると決めたことを
最後までやり抜いて欲しい。

親子講座の講師として
ブログに書くのは恥ずかしいのですが
思春期に足を突っ込み
反抗期に入り始めた娘との関係に
悩み続けて数ヶ月。

なんとかしたいと思って
始めたチャレンジです。


目標として掲げた250キロは
歩けなかったけど、
最終日に驚くことがあったんです。


もう最後だから頑張ろうよ。

疲れた、、、寒い、、、

歩きたくない。

みんな応援してくれてるよ。
あと1日だけ、歩こう。


嫌だ。


実は朝、こんなやりとりがありました。
5:15に起きたのに
家を出るのにも、
歩き始めるのにも時間がかかり
私は口にしてはいけない台詞を
言ってしまいました。

もう辞めよう。
みんなに歩けませんでしたって
謝って終わりにしよう。


これだけ言って、家に戻りましたが
ユミは一言。

やっぱり歩く。

1ヶ月間、ずっと一緒に歩いてきて
何度か歩きたくないと言った日がありました。
一人で歩いたことは一度もなかったので
口だけで家に戻ってくるでしょ、
と引き返してみたものの、
娘は帰ってきません。

そして1時間半後。

ママ、ごめんね。

と渡されたタンブラー。
いつものルートを歩いて
私にコーヒーを買って
帰ってきてくれたんです。


image

たった一人でも、暗い道を歩いて
自分のために飲み物を買うのではなく
私のためにコーヒーを買ってきてくれた10歳。

もう、朝から号泣。


大人になったなぁ、、、
これで私の中で目的は100%達成できました。

この子は大丈夫。
そう言い切れる気がします。

きっとこれからも母娘喧嘩はするだろうし

いい加減にしなさい!
いい加減にしてよ!

と言い合うこともあるでしょう。

でも今日、娘はまた
一つ成長の階段を登ったな、と
実感しました。

1ヶ月、お疲れ様。
あなたの方がママより大人でした。
立派に育ってくれてありがとう。

ユミのチャリティの応援はコチラから。
良かったらメッセージ(日本語OK)を
添えていただけると喜びます!
 

 

 

 

 

■ミエルカセッション8月・9月の募集始めました
2時間でコーチング3回分のスッキリ感!
心のモヤモヤがスッキリして
今すぐ行動に移せます、と言われるミエルカセッション。
9月末まで予約できます

■8月22日からスタート!
ママがごきげんになるためのオンラインサロン
3ヶ月で最幸な人生をデザインしたい人は コチラへどうぞ♪

■8月31日(火)おうちモンテ初!英語講座 動画受講可
7月の算数講座、年齢別One Day講座を受けてくださった方には割引があります♪
 

 

◆無料メール講座◆
7日間でモンテッソーリが丸わかり!子育てのイライラ、モヤモヤが解消します。

子育てが大変だと感じた時、知って欲しいモンテッソーリの秘密

 

【プロフィール】

田草川(たくさがわ)かおる
6歳から11歳まで、アメリカのNYで育つ。15歳から17歳までシドニーに留学し、飛び級して高校を卒業。
慶應義塾大学法学部、社会人経験を経て京都大学大学院へ。

結婚前は「持続可能な社会・ライフスタイル」のデザインをテーマに、翻訳・通訳、執筆、講演などに従事。

2011年よりオーストラリア、シドニー在住。10歳、5歳、3歳の子どもたちをモンテッソーリで子育て中。
長女が2歳の時モンテッソーリに出会う。
その後、オーストラリアで唯一大学卒業の資格が取得できるモンテッソーリグラデュエイトディプロマを取得。
シドニーにあるモンテッソーリ幼稚園で親子教室を担当。
第二子出産以降はプライベートレッスンを中心にモンテッソーリの普及に務める。

2019年より、自宅で学べる「おうちでモンテッソーリ」主宰。
日本、シドニー、アメリカ、ヨーロッパ、南米のママを対象に、家庭内で実践できるモンテッソーリ子育て法を伝えている。