消費増税、、、、まだ来るの??

消費増税、、、、まだ来るの??

老人たちが直で送り込んできたポイントサイト

Amebaでブログを始めよう!

新設住宅着工のうち、持ち家や分譲住宅は20万~30万戸台にとどまる。
これに対して貸家着工件数は08年のリーマン・ショック後は30万戸前後で推移したものの、
13年に35万戸を回復し、16年には40万戸を突破。
この結果、新設着工の4割超を占めている


貸家着工増加の背景にあるのが15年の相続税の課税強化だ。
貸家を建てると土地の評価額が下がって相続税が減らせるため、
節税目的のアパート建設が相次いだ。
だが、新築アパートが急増したことで、古いアパートの空室率が首都圏近郊を中心に急増するなど、ひずみも生じている。


不動産調査会社のタス(東京都中央区)によると、
首都圏のアパートの空室率は15年夏ころから急上昇しており、
神奈川県や千葉県では木造などの空室率が35%を超えている。
同社の藤井和之主任研究員は「少ないパイをアパート大家が奪い合っている状態。
首都圏近郊で埋まっている物件は、駅近や新築などの条件の良いものが多い。
人口減が続く中、条件の悪い物件は徐々に不良債権化していくのではないか」
と分析している


一般に契約には空室発生の場合にデベロッパーがサポートする「空室補償」が
盛り込まれているが、その有効期間がきわめて短期に限られているようなケースがある

 

 

(塚崎公義 / 久留米大学商学部教授)


貸家はそれほどもうかる商売ではありません。
表面的な家賃収入と購入価格を比べるともうかりそうに見えますが、
税金をはじめ、結構な費用がかかります。
空き家になるたびに壁紙を張り替えて新しい入居者を探す必要があり、
手間もかかります


どうしても貸家を持ちたい場合には、プロに管理や運営を頼みましょう。
借家人を探してきたり、交渉したりするノウハウを持つプロに頼むことのメリットは、
プロに支払う手数料よりも大きいはずです。
プロに頼むならば、個別に依頼するよりも、
プロが運営しているREIT(リート)と呼ばれる不動産投資信託や
不動産企業の株式を購入する方がずっと効率的です。
個人が賃貸マンションを1戸買うよりも、REIT等が1棟買いをする方が、
安く買えるでしょうし、管理の手間もはるかに効率的なはずです。


REIT等を買うことは、老後の生活費を稼ぐための一つの選択肢ではありますが、
これから自宅を購入する予定の人は、いまひとつの利用方法も検討してみましょう。
たまたま自宅を購入したときが不動産バブルの時だったとしたら、
大損をしてしまいます。そうしたリスクを避けるために、
「毎年10分の1ずつ自宅を購入する」ことができればよいのですが、
それは無理でしょう。そこで、次善の策として、REIT等を毎年購入し、
ある程度の残高になったところで売却して自宅購入資金に充てるのです。
不動産価格が下がっている時には、REIT等も値下がりして損をしてしまいますが、
自宅が安く買えるのですから、がっかりする必要は全くありません。

 

 

「御社の○○が好き」というのは、面接では一番よくないパターン。
誰でも言えることであり、「実は何も知らない」ことが面接官に
すぐ見抜かれてしまいます。


世間にあまり注目されていないような会社の話題を出すことで、
面接官からは「よく知っているね」と褒められたそうです。

 

「人の役に立ちたいんです」 「エコに興味があり、社会貢献がしたい」と胸を張る学生。
採用側は苦々しく思っているという。 「すべての仕事は社会貢献だし人の役に立つはずです。社会貢献活動を否定はしませんが、

企業は実業を行うところ。現実をわかっていないと思われる危険性が高い

 

 

 

 

 

 

上場企業は約3500社ある中で、学生が知っているのは5%以下で、
95%以上知らないわけです。知っている会社の中で戦おうと考えますが、
それは間違っています。
朝、東京駅に向かうすさまじい混雑の中央線に座ろうとしている状態、といえるでしょう。
みんなが知っているところだけに集中する現象が起きているのです。
だから逆を行きましょう。
下りの大月行きはガラガラなわけで、ここなら座ることができます。

学生のみなさんが知っているのは、自動車や家電、食品、空輸

重工機械系や電子部品業を見て、意外にドル箱な企業を探す

BtoBの部品、素材、運輸、倉庫、建設といったあたりに、大切にしてくれる会社がある
採用数が1ケタの会社で、業績が良いところがいちばんいい。ひとりの”大切にされ度”が違います

業界選びは3業界くらいに絞って、それぞれに5社くらい、
3×5=15社くらいのポートフォリオが3月前までに作られていれば、準備の8割はできた感じ

1人当たり20社程度は、入社試験に応募をします。
就活生と採用者数が同数だと仮定すれば、全員が20社受ければ20倍の競争率になります。
どんどん落ち続けます。それをゲームだと思ってやっていかないとつらくて挫折してしまいます。
9社落ちても、10社目で受かればいいのです。一回一回はゲームでも、最後に勝てばいいのです

 

面接では「ある経験を通して壁にぶつかったが、創意工夫をして頑張って乗り越え、
そしてその後の生き方が変わった」という話を求めています。
アイテムの大小は関係ない。しかし、みんな教訓のところを、言い忘れてしまっています。
「部活で優勝しました」で終わりです。部活をやった中で、どんな壁に当ったのか、
そしてそれをどう乗り越えたのかを言えばいいのです。
そもそも仕事にはそうした部分が含まれている。経験の話を通して「仕事で困難にぶつかっても、この人の生き方なら大丈夫だ」というのを採用担当者たちは見ています。

 

 

就活には必要な力が3つある
「考える力」「見せる力」と、そして「動く力」が必要になります。
考える力は論理的思考なので、日頃の訓練で伸びます。
最初にお話しした「就活ノート」を使って頑張って考えていけば、
かなりリカバーできます。
見せる力はプレゼンの練習なので、学生同士で練習するといいでしょう。
そして動く力はセミナーや職場を回っていく。汗をかくこと。
2つをバランスよくチェックしていくことでしょうね。

エントリーシートは何度も書き直し、社会人か内定者に1回見てもらいましょう。
社会人の目で見ることが必要なのです。また、1社ごとにバージョンが変わるので、
ファイル管理というのがすごく大事になってきます。忘れたり、面接に行く際に手元になかったり、
古いバージョンだったりすることがあるので、ファイル管理は大事です。

また、業界ごとに内定を出す時期が違うので、時期別の戦略を作るべきでしょう。
ITソリューション業界や建設などが比較的早い。3月中にエントリーシートを締め切るところもあるので、
その業界に興味がある人は早めに始めたほうがいいでしょう。
そもそも「6月選考開始」を守っているのは一部しかない状況ですから。

私は今まで1000人以上の学生のサポートをしてきました。
最後まであきらめないことが、その人の能力です。

 

西山昭彦(にしやま あきひこ)/一橋大学特任教授。博士(経営学)。
一橋大学卒業後、東京ガス入社。法政大学客員教授、東京女学館大学教授を経て、
2013年より現職。三菱商事の社外取締役なども務める。
著書に『西山ゼミ就活の奇跡』『受かる!西山式内定バイブル』など多数

 

 

何かひとつ好きな領域に執着して、誰よりも熱狂的にのめり込んだ経験があることでもよいのです。それがプログラミングの領域でもよいですし、地震の地層について、あるいはキノコの生態についてなど、何か主体的に長い時間をかけて執着して追求してきたものがあれば、それを伝えるのもひとつ

 

 

 

 

新卒採用占有率が高い会社は低い会社に比べて売上高や総資産が大きく、
新卒3年後離職率は低く、全体の勤続年数も長い傾向にあることがわかった。
若干ながらワーク・ライフ・バランス制度も充実していた。
一方、利益などの成長率は低く、女性比率も低かった。
つまり、新卒採用中心の会社は業績が安定した大企業で、
長期雇用が継続している職場が多い

(日本眼科学会常務理事  筑波大学医学医療系眼科  大鹿哲郎教授)

 

まず、病気に対する手術ではない、ということ。
近視や遠視を放置しても失明するわけではありません。
正常な眼に対する手術なので安全性は高く、きちんとやれば患者さんに有効

この手術では、角膜をレーザーで削って主に近視を矯正する。
角膜を削る量によって1.5程度の視力にすることも可能

過矯正とは(角膜の)削り過ぎ。近視を治し過ぎてしまうことです。
0.0いくつの近視を1.5とか2.0にすると、一見、良くなったように思えますが、
それは20〜30メートル先を見るのに適した視力。現代の日常生活ではそんな視力は必要ありません。
部屋の中や身の回りなどを負担なく見ることができればいい。
1.5や2.0になると、近くを見るときは眼が疲れ、逆に日常生活が苦になることもある。
手術後、手元が見えないとか、自律神経がおかしくなったとか、
そういったことで困ってしまっている方も多いです

 

 

オクは簡単に履歴が見れるようになったから痛すぎる
安値出品で税と送料で儲けるタイプが履歴にいるとジワジワ下がる
フリマではま~んや学生が度外視法で投げた履歴が残ってたりするし
レアでもなければわざわざ高値で買わないから

 

頭の悪い日本人が増えてるのもあるが、今まで理解出来なくてオクに手を出せなかった連中をメルカリが個人取引に引き込んだ
悪いお客でもあるし上客でもある。売れるならその層も取り込んで正解

 

ヤフオクなんて、ジャンクやノークレームが溢れた怪しい場なんだから、電話で対応してたら、何万回線も必要だよ。
クレームばっかりだしカケホのおかげで何時間でもクレーム語るぞ。

オペレータはロボットのように感情が壊れるか、電車に体当たりまちがいなしだ

 

主婦はいいお客さんだよ、壊れてないのに捨て値で売って、相場も調べないから少し値切ってくるけど結局高値で買ってくれる。

餓鬼は駄目、ただ同然でよこせ、嘘ついて返品はあたりまえ。
ろくでなし。
餓鬼だけはなんとしても阻止しないと。

 

 

主婦や学生が投げ売りするのは相場がわからないと言うのもあるけど、クレジットカードが無いからまずすぐにメルカリマネーが欲しいという需要が一定量あるからなんだ
だから金額よりも時間を優先して販売する。
リアルマネーは一切使わない
ゲーム感覚で物が手に入る

メルカリはそう言う販売動機を作り出したけど
ヤフマネも同じ効果を期待できる

女はお店屋さんごっこ好きだから
100円200円の儲けしかなくても「自分のお店」で
お客とキャッキャできるのが楽しいんだろう
コメント欄で交渉と関係ない話で盛り上がってるのよく見るよ

 

5等/6等・・・欲しい物の終了日でも入札する気が失せるレベル(逆販促)

 
 
 
 
 

あぐら、MRI投資、ワイン投資、ねずみ講、円天、フィイリピン投資
オレンジ共済、数多くの詐欺商法を研究した結果、最初に投資すればぼろ儲けできるってことがわかった
それとバブルに達するまで絶対に破綻しないってことだ
だから法則通りみんちゃんにも全力で投資したってこと
初めの頃はおいしかったよ なんたって投資期間2~6ヶ月で早期償還が多かったからな

 


やっぱりネズミ講だから再投資してくれないと困るのな
新年ボーナスと再投資ボーナスで計10%のキャッシュバックとか必死すぎ。
実際の利回りと含めて実質18%くらい?
どう考えてもネズミ講以外の何物でもない

 

 

匿名組合契約約款のP11の第9条見てみ。


貸し倒れの場合、担保を営業者=みんクレが売却して、
そこからみんクレが得るはずだった営業報酬と
経費と担保売却の手数料を引いて、
その上で出資者に比例配分で返すんですよ。
つまり貸し倒れた場合でもみんクレの取り分は
100%抜いていくの。損失を受けるのは出資者だけ。
だから、みんクレは自分が得るはずの利益分だけ
担保を取れば良いんですよ。貸した金額100%の担保は
いらない。
借りる方も担保少ない代わりに高利=要はサラ金。
そもそも十分な担保があれば銀行が貸してくれるしw

 


みんクレは他人の金を貸して、自分だけ元本保証で
利息だけ抜いてく美味しい商売。胴元が正義だねw

 

最近はApp Store/Google Playにレビュー投稿(評価)をお願いしますって
案件が多いけどこれは違反で良いのかな?


卒論代行の依頼なんてあるんだな


会員登録させたい魂胆がみえみえの案件が最悪


最近案件のお知らせを送るからって
メルアドを書かせる蔵がいるけどこれってアウトだよな


最近はスマホアプリで★評価をお願いしますって案件が増えすぎ
これはアマゾンの偽評価と同じで後で訴訟になるんじゃないの?

 

楽しそうで何よりだよ

 

またまたご謙遜を

 

 

生まれ変わったら、女子高生のパンツの股間部分の布になりたい

 

素直でよろしい

 

汚れるけどいい?

 

おっさんにprprされるよ

 

ヤムチャのワイ 


管理の計算の配点
計算1点、理論1行1点にするとちょうど100点


租税計算の空欄ちょうど60個といい、カウントしたらそんなぴったりになると
貸方借方集計したら一致した時の興奮に似たものがある


今だったら人柄次第で40以上職歴無し高卒の3冠達成しててもどうにかなるんじゃね


俺は早くも来年に向けて始動したぜ
昨日は10時間勉強した
次は節目の15年目だから決めるぜ!


試験中に細かくちぎって一生懸命飲み込む奴続出


某芝のチャレンジング財務諸表

 

だが2013は成果物だから合格の難易度が2010より難しい
その分資格としての信頼性は2013の方が2010より高いって言われてるけどね

 

 

アウトルックとかいうMOS界一の空気

 

 

2013Excelエキスパートは試験を二つに増やした分、
問題数を確保するためか2010までスペシャリストの出題範囲だった所を吸収してるから、
エキスパートの資格を取るだけで広い範囲の知識をカバーすることになる。

つまり一つの試験当たりの出題範囲は減ってるってことだね。
だから成果物にして難易度上げたのかな。

 

 

Excel2013スペシャリスト受けてきた
FOMの模試だといつも序盤に出てくるテーマの色を変える問題が最後から2、3番目に出てきたせいで、
終盤までサンプルと色合いが違っていて間違えてるんじゃないかと焦った

 

 

正直、ピボットもマクロもΣボタン以外の関数も出ないスペシャリスト取っても、
Excelの実務ではほとんど役には立たないけどね。
Excelに関してはエキスパートまでやらないと意味ないし、
エキスパートを900点以上で取ってやっと機能がわかるって程度だよ。

 

 

Wordは2013Expertの範囲だけでも
コンテンツコントロール・文書パーツ・差し込み印刷・目次索引・アウトライン・マクロ(試験に出るのはまれ?)
など、覚えるのが大変なくらい多くの機能があるけど、
これらの機能はニッチなんだよね。必要とする人には
とても便利な機能だけど、必要ない人には
かなりどうでもいいみたいな。

 


Excelエキスパートが大事な機能満載と反して、
Wordエキスパートが知ってても知らなくてもどうでもいいような機能に終始している。

バージョン変わる度につまんない機能追加して
しかし試験はそのつまんない機能から出題される

テーマだのスタイルだの結合だのと見栄えばっかり気にしてないで実用性重視しろよな。

後、見栄え云々言うならMSは早急に印刷時のズレを解消するべき。一番見栄えに影響する

 

 

現バージョンの資格を永久に保持できるから
LPICとかシスコのように定期的に更新しなきゃいけない資格より良心的

 

 

ヤフオクの激安価格のは中華の違法コピー版
最悪の場合シリアルが認証されずに使えない

 

 

午前中にエクセル2013のスペシャリスト受けてギリギリ受かったけど
FOMの模擬テストと全然違ってびびった
しょっぱなからテキストのインポートがなくてびびった
50問出ると思いきや30問で終わっててびびった
何よりも関数ボロボロで落ちたと思いきや採点ガバガバで受かってたのがびびった

 

 

おれもそんな感じだったな問題がなんか違う時間が足らない
こりゃ落ちたと思ったら問題少なくて時間が余って
予想以上に高得点で合格びっくりした