レザー開発@大阪 大切にすべき人 | 総天然素材革工房 革榮

総天然素材革工房 革榮

革だけでなく糸や接着剤、その他すべてを天然素材で創り
「土に還ること」をコンセプトに革製品を創っています!

最新情報&出展スケジュール

 

 

---------------------

どもども「 土に還る革製品 」の革榮です♪(´ε` )

 

今年度中に8割がた形と成果を出したいチバレザー事業。
核となる革つくり、展開方法などを相談しに一路西へ!
 
チバレザーを創ってもらっているタンナーさんと打ち合わせ。
あれやこれやと提案しながら改善点を話していきます。新しい活用法など刺激も受けほかの取引先に提案する材料も増えた!
 
知る人ぞ知るw
この後、兵庫から大阪へ移動。一人だと写真撮れないのがアレだけど阪神高速からちらっと見える甲子園が結構好きだったりする。ドラレコから画像起こせばええんか!と気がつくももう流れてしまっていて無い・・・次回は。
 
こちらも知る人ぞ知る、歩く皮革辞典のM氏ww
大阪フェニックスさんはチバレザーの販売代理店として色々企画含め考えておりますのでご期待ください!この日悪だくみ仲間のY氏はお休みで会えずでしたが第2子も生まれ家庭は大切な時間ですからな!休みの理由知らんけど爆  笑
 
そういえばとある方が、
「何かと忙しい大人になってから月一であってる人は子供で言う毎日会う友人と一緒だから大切にした方が良い」
と言っていましたがなるほどなぁと思いつつ。
私は千葉県でこのタンナー、革問屋さんは兵庫や大阪で結構距離あるのですが年に3~4回ほどは会いに来て話してブラッシュアップしています。WEB会議などでも良いのですが(実際それもやってる)風合いや本当に細かい事、伝えたい事は会って話さないと伝わらない微妙なニュアンスがあるのです。
 
そうそう、ひっそりとnoteも初めまして、よりマニアックな詳しい事や事業系はそちらに掘り下げて掲載していきます。
 
 

時間とれるか微妙だったのでアポは入れていなかったのですがお世話になっている阪急百貨店の方にもお会いでき短くも濃厚な話をしつつ大阪を後にしました。

 

 

大阪番外編

このや安っすいジャンクフードが忘れられんのよ~w

 

値段は上がってますなびっくり

 

 

では(。・ω・)ノ゙

 

総天然素材革工房 革榮

 

千葉県内産イノシシやシカなどを使ったチバレザー製品あります!/

 
待望の革榮でのカラーレザー第一弾!!
 

 


 

プレゼント包装も革で出来ます!!

 

 

 

 

 

名入れも別途承りますのでお気軽にご相談ください

 

 

 

 

 

 

 
 
 

 

 

 

読者登録してね