九州から四国、東海、北陸、東北まで
日本列島は水浸しになっています。
見るに絶えない惨状。
地球温暖化による海水温度の上昇がその大きな原因とか。
だとしたら50年に一度の大雨ではなくて、今後毎年でしょう。
祖師谷公園の今朝の湿度は95%。温度は26℃。
太極拳広場にもきのこがにょきにょき。
タイサンボクは17個めの(たぶん)
最後の花が(たぶん)咲きました。
で、苔です。
きのこ同様、青々元気です。
昨日もご覧に入れましたが、
砂粒ほどの赤いポツポツが見えるのですが、
これを顕微鏡モードで撮影していたら、
面白いものが見えました。
撮っているときは小さ過ぎて気がつかないのですが、
パソコンの画面で見ての驚きです。
サヤゴケの
蒴(さく)と呼ばれる花にように見えるオレンジ色の部分に、
蓋のようなものが!
ベレー帽をかぶっているようにも。
しかも蓋の先にはちょこんと
取っ手のようなものがついているのです。
で、この蓋がだんだん開いていって、
中から緑色の粒状のものが現れるんです!
胞子だそうです。
これが辺りに飛び散り、
胞子が発芽して新しい個体が生まれるというのです。
ですからこの開いた状態は
胞子を飛ばした後の空っぽの役目を終えた姿なのでした。
で、サヤゴケの名前ですが、
この蒴の柄が
苞葉と呼ばれる周囲の葉に
鞘(さや)状に包まれていることからの命名でした。