リーキーガット症候群 / 粘膜を強化するサプリメント | 症例と解説 | かわせカイロプラクティック

症例と解説 | かわせカイロプラクティック

症状に対する私なりの考え方や症例の解説などを書いています。

1.グルタミン

グルタミンは粘膜の細胞のエネルギー源なので、健全な粘膜を作るのに欠かせない栄養素です。それから、グルタミンは免疫細胞のエネルギー源でもあります。ですからグルタミンによって形質細胞という免疫細胞が産生する分泌型IgAも増加するのです。

分泌型IgAの分泌は、精神的ストレスや肉体的ストレスによってすぐに減少します。そのためストレスがかかる人はグルタミンをより多く必要とします。もしグルタミンが足りない場合、筋肉を分解してグルタミンを免疫細胞に供給しようとします。ですから、多くのボディービルダーが筋肉の分解を防ぐ目的でグルタミンをたくさん飲むのはこの為です。ストレスがかなりかかっている人なら、普段からグルタミンを2~3ぐらむ飲んでおくと免疫力維持のためにとても良いと思います。

2.ビタミンA / ビタミンD / 亜鉛

ビタミンAはグルタミンとともに分泌型IgAの分泌にも関わっています。通常、動物性食品からビタミンAを摂取しなくても、緑黄色野菜に含まれているβカロチンがビタミンAに変換されるので問題ありませんが、その変換が苦手な体質の人もいます。そのような人は緑黄色野菜やβカロチンのサプリメントではなく、動物性食品やビタミンAのサプリメントからビタミンAを摂取する必要があります。

ビタミンDは日光に当たっていれば大丈夫だからほとんどの人はサプリメントで取る必要はないと主張する人もいますが、けっこう多くの人にビタミンDが不足しているという研究結果が多くあります。

亜鉛も割と多くの人が欠乏していています。ただ高用量の亜鉛サプリを摂取すると拮抗ミネラルである銅不足の症状がでる人もいますので注意が必要です。

3.水溶性食物繊維やオリゴ糖

これらは善玉菌のエサとなり、増えた善玉菌が短鎖脂肪酸という有機酸を産生します。小腸はほぼグルタミンがエネルギー源ですが、大腸はグルタミンだけでなく短鎖脂肪酸もエネルギー源にします。また短鎖脂肪酸が腸を悪玉菌が繁殖しにくいph5-6.5の弱酸性にしてくれるます。

3.抗炎症作用のあるサプリメント

炎症予防の基本としてはEPAなどのオメガ3という抗炎症作用のある脂肪酸を摂取し、反対に炎症作用のあるリノール酸などオメガ6の脂肪酸を取りすぎないという事が大切です。

炎症がある時は、黒胡椒の成分であるバイオペリンを一緒に配合してあるクルクミンやケルセチン&ブロメラインなどのサプリメントを追加する必要があるかもしれません。

4.抗酸化物質

抗酸化物質のサプリメントはたくさん種類がありますが、私はARテストによってどんな抗酸化物質がその人に必要なのか調べています。

様々な抗酸化サプリメントの中で、私が重視しているのはSODという抗酸化酵素とグルタチオンペルオキシダーゼという抗酸化酵素の働きをたかめるサプリメントです。それから連鎖的脂質過酸化反応をとめるサプリメントも重視しています。

まずこの図を見て下さい。

最初にスーパーオキシドという活性酸素が発生します。それがSODという酵素によって代謝されて、過酸化水素という活性酸素に代わります。このSODには亜鉛と銅とマンガンが必要です。

次に過酸化水素はグルタチオンペルオキシダーゼによって代謝されて水と酸素となり無害化されます。しかし、過酸化水素が代謝されない状態で鉄を摂取すると活性酸素の中でも細胞障害性が高いヒドロキシラジカルができます。

グルタチオンペルオキシダーゼにはグルタチオンが必要です。グルタチオンのサプリメントもあるのですが、経口摂取の場合リポソーマルグルタチオンじゃないと効果がないかもしれません。私の場合は、グルタチオンの前駆物質であるNアセチルシステインというサプリをよくチョイスします。これは経口摂取でも効果があるし、アセチル化されたシステインなので、ただのLシステインより効果が高いからです。またNACがグルタチオンに変換されるのを促進するためにビタミンD3が良いかもしれません。

それからグルタチオンペルオキシダーゼはセレンが補酵素なのでセレンを必要な人もいます。それから、ビタミンB2には、抗酸化力を持たない酸化型グルタチオンを還元型グルタチオンにリフレッシュする働きがあります。

最後に連鎖的脂質過酸化反応について説明します。細胞膜は脂質でできているんですが、活性酸素によって酸化しやすい部分です。脂質が活性酸素にやられると過酸化脂質というものができるんですが、やっかいな事に一度その反応がおきると連鎖的に反応してどんどん過酸化脂質を作ってしまうのです。それを止めるのがビタミンEです。でもそのビタミンEが役目を果たすと酸化したビタミンEラジカルになってしまいます。そのビタミンEラジカルを再生してビタミンEに戻すのがビタミンCだったり、還元型コエンザイムQ10だったり、グルタチオンです。

 

 

↓リーキーガット症候群について解説した動画です

 

 

リーキーガット症候群のページ

 

 

 

かわせカイロプラクティック