Fホイール交換&アクスルシャフト大径化、後編 | かたいけの~

かたいけの~

   ↑
福井弁です・・・標準語だと「元気ですか~」かな?
空冷バイク好きオヤジの趣味のお部屋
たいしたネタありませんが暇つぶしに覗いてみてね♪

鉄工所に頼んでたカラーのカットが出来たので作業再開です。

GPZ900R のフロントホイール右カラーの長さはオンラインのパーツリストで調べると19.5mm

20mmに大径化する為の「6004」ベアリング厚みがGPZ900R 純正サイズの「6302」ベアリングより1mm薄いので

右カラーを「20.5mm」にすればいけるはず!

 

アクスルシャフト径20mmのカラーで流用できそうなのがZZR400(N型)

カラー長 25.5mm をカットして使用

これも廃盤ですがヤフオクで何点か出てるので程度良さそうなものをゲット

 

2個あるうちのアルミ製 のほうはZXR400ホイールで使用してたのをカットしてもらったモノです

 

 

 

 

スピードメーターギア

アクスル径20mmで流用するのはZZR400N型(確かZXR250/400も共通)です

 

 

 

 

用意したのはZZR400(N型)とZZR1100(C型)のスピードメーターギアBOX

 

 

 

 

なんでか?っていうと

ZZR400のフロントタイヤサイズは120/60-17なので110/70-17と同様の外径となるので

そのまま110/80-17サイズを入れるとスピードメーターに誤差が出てしまいますNG

そこで必要となるのがZZR1100(C型)用のスピードメーターギア

(ZZR1100D型はアクスル25mmなので流用不可バツレッド

 

ZZR400用(120/60-17)のギアは23T

ZZR1100用(120/70-17)のギアは24T

 

 

 

 

この時代のスピードメーターギアBOXの幅は34mmと共通みたいなので

ディスタンスカラーと右側カラー、ホイール内のベアリング位置でセンター合わせてるんだと思います。

 

GPZ900R 純正ホイール

右カラー 19.5mm ベアリング 13mm ディスタンスカラー 85.5mm ベアリング 13mm ギアBOX 34mm

 

アクスルシャフト大径化(20mm)するには

右カラー 20.5mm ベアリング 12mm ディスタンスカラー 86.5mm ベアリング 12mm ギアBOX 34mm

 

で、机上計算上ではセンターが合いますパー

 

タイヤサイズ

120/70-17 or 110/80-17 ならZZR1100C用スピードメーターギアBOX使用(メーカー廃盤)

110/70-17 ならZZR400N用スピードメーターギアBOX使用(メーカー在庫あり、残りわずか)

 

 

 

 

程度の良いギアBOX(400用)と24Tギア(1100用)を2個1にして使いますレンチ

右側カラー部とスピードメーターギア部のオイルシールも20mm用が必要

純正部品 92049-1057

 

 

 

 

余談ですが20mm径のアクスルシャフト、ZZR400(N型)流用は難しいですNG

ZZRのほうがフォーク内法5mm広いから5mmネジ切ってカットすれば使えると思ったんですが・・・

 

 

 

 

フォーククランプのナット部が頭・胴・長さともに1mmデカイですバツレッド

 

 

 

 

鉄工所でこれだけの加工をしてもらうとかなりの金額になると思うので

ここは素直にスペックエンジニアリングさんの20mmアクスルシャフトを使います

 

 

 

 

110/80-17サイズのラジアルタイヤは存在しないのでバイアスタイヤになります

 

 

 

 

私の技量ならIRCのRX-02で必要十分なんですが、

値段(RX-02より安い)とタイヤパターンのカッコよさで選んだのは

ティムソンのTS689 ストリートハイグリップに属する部類らしい

 

メーカーのうたい文句では

「晴れた日も雨の日も安心して走ることが出来る」

その上、ロングライフとのことびっくり

キャラクターのカエルカエルみたいに路面にはり付いてくれるのかな?

 

この時期に試走は出来ないのでインプレは3月後半ですねパー

 

 

 

 

タイヤ外径も大きくなったのでフォークも長さ調整します

 

 

 

 

 

 

110/70(外径586mm)から110/80(608mm)になるので11mmフォークを突き出さないと今のポジションに戻らないんですが、元々フロントが下がりすぎだったので5mmだけ突き出しましたレンチ

 

 

 

 

 

 

フロントフェンダーとタイヤの隙間はコンナ感じになりましたよ

 

 

 

 

ブレーキキャリパーのセンターは左右とも0.5mmのシムを入れましたがほぼ合いましたチョキ

(ZXRホイールの時は右側だけシム入れてました)

 

 

 

 

今日は天気が良かったので過去画像の場所にGPzを引っ張り出してきて

 

 

 

 

比較

 

 

 

あれ?

また何かが違うぞハッ

 

フロント周りを見て欲しいんですが・・・

ここに気付かない人はいないですよねニヤリ

 

 

 

スペックエンジニアリング製のアクスルシャフトを購入する必要がありますが、

GPZ900R 乗りの方で純正ホイールのアクスルシャフト大径化を考えてる方の参考にしてもらえばと思います。

(スピードメーターギアBOXもスペックさんから出てます)

 

誰もしないと思いますが(笑)