初めてのハワイ暮らし

ブログ初心者ですが、楽しんで読んでいただければ幸いです虹

←の時計時計は右下の□をクリックしてハワイに設定すると

ハワイ時間が表示されるようになっています

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

眠い・・・・

下の子ももう10カ月。

二人目ということでかな~り手抜きが多いわね。

一人目の頃は毎日のように育児書とにらめっこしていたような気がするけど、全く見ていません・・。


離乳食の本もよく見ていたなー。

でも二人目ではほとんどというか全く・・。

さすがに10カ月同じようなものしかあげてないのでレパートリーを増やさないと(笑)


下の子はどこに行っても、どこに連れて行っても「ほんとうにおとなしい」「Happy Baby」と言われる。

「You are luckey」や「こんなにおとなしい赤ちゃん初めて見た」とも言われたことあったな。


ポケーっと・・・いやいや彼なりに外の刺激を受けながら色々と考えて、思っているんだろうけど、

意味もなく不機嫌だったり、わけもなく暴れたり、動き回ったりあまりしない。


ということでかなり手のかからない、楽なこなんだけど、夜中に結構起きるのよね。

新生児の頃はかなり長く寝てくれたんだけど、最近は3・4回はおきるかな。


早く眠るようにしていはいるけど、朝起きた時ぐったり(笑)


普通朝起きたら「すっきり」じゃなかったっけ?

ほんとうに「ぐったり」・・・・・そして私不機嫌(笑)


今は娘の学校の準備や自分の仕事もあるから寝坊や昼寝もあまりできない。


いやー結構つらい。


週末も娘の時は娘の昼寝時間に一緒にお昼寝できたけど、二人いるとそうもいかない。

だけど昨日下の子が昼寝する時に一緒に自分のベッドで眠ってみた。

娘にその時間はテレビ観てOKにして。


そしたらぐっすり2時間もお昼寝。

娘は2時間もテレビにくぎ付けで満足(笑)


あーちょっとすっきり。


子育ってって大変だ。

睡眠時間確保が当分の課題です。

さー寝よ。朝までぐっすり眠れる日を夢みて・・・・・・


もう10月

あっという間に10月。今日気づいたけれど、8月上旬から2カ月以上更新していなかった・・・。

8月に娘のキンダーガーデンが始まってから完全にストップしてました。


プリスクールに通っていたので、娘の集団生活も、私の送り迎えや学校とのかかわりも慣れていたはず・・・。

だけどなぜか比にならないほどのバタバタ感と疲労はなぜだろう?というくらいなんだか疲れたー


やぱりキンダーは「お勉強」が始まる歳という意識が私にもあるので、

プリスクールに対する気持ちとは違うね。

そしてこちらの学校のシステムがよくわかっていなかった私は驚きの連続で。


そしてそして、習い事も色々手を出していたら毎日学校の送り迎えに、習い事に送り迎えに・・・

下の子もいるし仕事もあるー。

そんな生活は本当にバタバタでした。


でも無事2カ月終り、今は秋休み。


娘はそれはそれは学校生活を楽しんでいます。

それが一番大切だね。


また少しずつ学校生活の様子でもアップしていきたいなー

次は2カ月後だったりして・・・


制服はTシャツに無地のスカートかパンツ。色は2色でどちらでもOK

ランドセルはなく、大きなリュックサックをみんな自参

朝は親が車で送り迎え。教室の前まで送る人もいる。

朝の校庭には親の姿もちらほら。

一クラス20人くらい。

お昼は給食かお弁当を毎日選べる。

お昼はカフェテリアで!

宿題はプリントと読書。

親のボランティア活動が盛ん


初めてのハワイ暮らし

秋休み前の最終日(学期末?)レインボーデイといって、親たちも教室に行って、レインボーをテーマにしたクラフトなどをしてしめくくりました。


↓これはレインボーカラーのフルーツでケバブを作ろう!というコーナー

これも先生の指示で各家庭からの持ち寄り&親のボランティア。


初めてのハワイ暮らし

子どもたちも楽しんでました。

クラスメイトと楽しそうに話す娘を見て、娘の成長を感じました。


10月といえばハロウィン

11月はサンクスギビングもあるし

12月はクリスマスにニューイヤー


そして我が家4人の誕生日がなんと10月から1月に集中しております・・・トホホ


どうなることやら・・・

子どもにやさしい

ハワイで暮らしていて思うのは、とにかく若い子どもから年配の方まで、

そしてどこにいっても子どもにやさしいということ。


先日通っているフラ教室の遠足のようなものでマウイの史跡を巡るようなツアーがあったんだけど、

ベビー連れは私だけ。子どもたちはわりといたけれど。


そんな状態だとちょっと肩身狭いな・・・迷惑かけないかな・・と心配になってしまうもの。


でもね、そんな心配はあっという間に吹き飛ばされちゃった。


とにかくかわいがってくれる。

普段教室で会うと無口でおとなしい性格の子でも赤ちゃんの顔見てあやしてくれる。


「後で遊ぼうね~」なんて声かけてくれた大学生くらいの子は本当に後から「ちょっと抱っこさせてね~」

なんて言ってお散歩しに行ってくれる。


高校生くらいの男の子も抱っこして、あやしてくれて・・・・息子もケタケタ。


小学生くらいの男の子は、私が抱っこしながらベビーカーを押そうとしたら、さっとよってきて

「ベビーカー押そうか?」って声かけてきてくれて・・・・・私感激(笑)


なんかみんなあったかいんだよね・・・・・・・・。

もちろん赤ちゃんだけでなく娘にたいしても同じ。私よりみんなとすごく仲良しだもんね。

高校生くらいの子が5歳の子と真剣に遊ぶからね。しかも楽しそう。


子どもに対する手当とか保険のこととかもろもろ考えると断然日本の方が整っているんだけど、

こっちの方が「産んでも大丈夫」っていう安心感を与えてくれる。


きっとそういうところなんだろうな。日本に足りないのは。


そして英語の「Aunty」「Uncle」もいいよね。


こっちは親の知りあいとか友達になった大人はみんな「Aunty○○○」って名前で呼ぶでしょ。

すごく身近に感じられる。日本だと「○○ちゃんのお母さん」とかになっちゃうもんね。


あーなんかあったかい気持ちになると幸せ感じちゃうね。

幸せってこういうことなのかな。 人のあたたかさ・・・ねドキドキ

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>